![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:9 総数:273817 |
【最後まで】花背山の家1日目![]() ![]() 水の冷たさが感じられないくらい指先は冷え切っています。 それでも、自分たちの使ったものは自分たちで片付けます。 山の家では、きた時よりも美しくを心がけます。 【鶏すき焼き風煮】花背山の家1日目![]() 5年生の愛に満ち溢れています。 【残り物には福が…】花背山の家1日目![]() ![]() ![]() ようやく最後のグループが出来上がりました。 遅くなったけれど、美味しさは変わりません。いや…どの班よりも美味しいかも。 待ちに待った「いただきます」です。 【自分のことは自分で】花背山の家1日目![]() ![]() 自分の晩御飯は自分で作ること! シビアな現実ですが…それが野外炊事の醍醐味です。 【まだかなぁ】花背山の家1日目![]() ![]() すき焼きのタレを入れることができません。 煙で涙がでますが、もうひと頑張りです。 【テーブルセッティング】花背山の家1日目![]() ![]() ![]() みんなが美味しい晩御飯を食べることができるように、綺麗にテーブルセッティングをしてくれている人がいます。 その心配りが素敵です。 【準備万端】花背山の家1日目![]() ![]() 後は、お鍋が届くのを待つだけです。 【目が痛くても…】花背山の家1日目![]() ![]() 玉ねぎを切ると本当に涙が出ることを実感…それでも美味しい鶏すきやき風煮のために頑張ります。 【役割分担】![]() ![]() 手は冷たいけれど、美味しいご飯のためなら…我慢です。 【野外炊事1回目】花背山の家1日目![]() ![]() 花背山の家の職員さんに野外炊事のポイントを教わりました。 役割分担をして、美味しい晩御飯を作ります。 |
|