6年 外国語
外国語では、夏休みの出来事とその感想を伝え合う学習をしました。何度もペアを入れかえて交流を行うことで、どんどんスムーズに言えるようになりました。最後にはロイロで動画を撮影して提出をしました。
【6年生】 2023-10-12 09:38 up!
6年 卒業アルバム撮影
11日はカメラマンさんに来ていただき、学年写真やクラス写真、個人写真を撮っていただきました。自然な笑顔をつくるのはなかなか難しかったようですが・・・みんなで声をかけ合いながら素敵な写真がとれました。出来上がりが楽しみです。
【6年生】 2023-10-12 09:37 up!
5年生 曲想を生かして合奏!!
音楽では、キリマンジャロの合奏に入りました。
一人一人、取り組みたい楽器を選び、リズムを合わせて合奏です。
それぞれ、個人練習を重ねていきます。
合わさった時、どうなるのか、楽しみです!!
【5年生】 2023-10-11 15:13 up!
5年生 山の家に向けて〜食事で気をつけること〜
栄養教諭の中西先生先生にお越しいただき、
山の家での食事について、学習しました。
山の家ではバイキング形式。
何に気をつけて食事をするのか、タブレットも使って考えました。
来週が楽しみですね!
【5年生】 2023-10-11 15:13 up!
6年 じゅらくさんの見学3
教室に戻ったあとは、それぞれの階で学んだことや考えたことを交流し、振り返りをしました。
【6年生】 2023-10-10 19:08 up!
6年 じゅらくさんの見学2
外に出て、車の中のつくりについても教えていただきました。実際に、職員さんの働く様子や利用者さんの様子なども見たりしながら学ぶことができました。
【6年生】 2023-10-10 19:07 up!
6年 じゅらくさんの見学1
3日間に分けて、お隣の福祉施設であるじゅらくさんに各クラス見学に行かせていただきました。1階グループと2階グループに分かれて、話を聞いたり、実際に見学をしたりすることで多くの気づきに出会うことができました。
【6年生】 2023-10-10 19:07 up!
6年 高とび
体育では、「高とび」の学習に入りました。今日は、5歩や7歩の助走でバーに近い足を振り上げて跳ぶ、はさみ跳びを練習し、自分はどちらの方向から跳ぶほうがよいのか見つけました。ゴムを使って練習した後はバーを実際に跳びました。学習の流れをきっちり理解していたので、次からはみんなで協力してどんどん記録に挑戦していってほしいなと思います。
【6年生】 2023-10-10 19:06 up!
正門前掲示
10月になり、正門前の掲示が新しくなりました。
今月は、「秋の楽しみ」ということで
秋をイメージして作った子ども達の俳句が掲示されています。
正門を通った際、ぜひ、ご覧ください。
【学校の様子】 2023-10-10 16:36 up!
5年生 お話を絵にする 鑑賞会
図工の「お話を絵にする」が終わり、
みんなで鑑賞会をしました。
どの作品も個性があり、素敵な作品になりました。
学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。
【5年生】 2023-10-10 16:21 up!