2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
今日は、作ったおもちゃでお互いに遊び合いっこしました。楽しんでくれる友だちの様子を自慢げに見ている子どもたちの顔がなんともいえませんでした。
【2年の部屋】 2023-11-15 08:23 up!
わかば学級 収穫!
育てている植物の収穫を行いました。たくさんあったのでなかなかの力仕事になりましたが、みんなでがんばって収穫しました。
【わかば学級の部屋】 2023-11-15 08:23 up!
5年 ラグビー体験教室3
ラグビー部の人たちの力は本当にすごかったです。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました!
【5年の部屋】 2023-11-15 08:22 up!
5年 ラグビー体験教室1
3、4時間目にラグビー体験教室を行いました。最初は体育館でキャリア教育の取組などの説明をしていただきました。
【5年の部屋】 2023-11-15 08:22 up!
5年 ラグビー体験教室2
その後、運動場でグループごとに分かれて、ラグビーにつながる動きの運動で体を動かしました。
【5年の部屋】 2023-11-15 08:16 up!
1年 書写 「フェルトペンでかこう」
【1年の部屋】 2023-11-14 18:57 up!
1年 音楽 「どれみとなかよくなろう」
けんばんハーモニカの練習を頑張っています。
指使いが難しいですが、何回も練習しましょうね。
【1年の部屋】 2023-11-14 18:56 up!
4年 総合的な学習「共にいきる町 小野」
京都市大宅地域包括支援センターの方々に来ていただき、認知症についての学習をしました。認知症に関するクイズをして下さったり、DVDを見せていただいたり、理解を深めることができました。最後は、グループごとで実際に認知症の方が道端で困っておられたらどのような声かけをしたらいいかを考えてロールプレイしてみました。今後の生活にいかしていける良い学習になりました。
【4年の部屋】 2023-11-13 18:01 up!
1年 体育 「マットあそび」
マットあそび2時間目!!
いろいろな場でいろいろな技に挑戦しました。
お互いに声を掛け合いながら、上手になっていきたいですね。
【1年の部屋】 2023-11-10 18:48 up!
演劇鑑賞会
中国民族芸術団の方々をお招きして、演劇鑑賞会を行いました。会場を巻き込みながら様々なパフォーマンスを見せて下さりました。子どもたちも大いに盛り上がり、有意義な時間になりました。。
【学校の様子】 2023-11-10 18:48 up!