ドイツの方との交流
ドイツの方に来ていただき、ドイツの国の言葉や文化などについて教えていただきました。ドイツの国がどこにあるのか地球儀で確かめたり、ドイツ語の数字の言い方を使ってビンゴゲームも楽しんだりしました。お忙しい中来ていただき、ありがとうございました。
【一期】 2023-11-21 09:26 up!
ひみつのすみか
4年生は、図画工作科の時間に「ひみつのすみか」という題材に取り組みました。木や枝、葉っぱなどの自然素材を学校の周りから集め、そのよさを生かしながら思い思いの「すみか」を作りました。
【一期】 2023-11-20 10:16 up!
ゴムゴムパワー
3年生は、図画工作科の時間に「ゴムゴムパワー」という題材に取り組みました。
ゴムで上に上がったり、前に進んだりする「動く仕組み」を生かして、乗り物や生き物を作って楽しみました。
【一期】 2023-11-20 10:16 up!
くしゃくしゃぎゅっ
2年生は、図画工作科の時間に「くしゃくしゃぎゅっ」という題材に取り組みました。クラフト紙で作った袋に新聞紙を入れてステキな友だちを作りました。紙の感触を楽しみながら、触りたくなるような友だちを作ることができました。
【一期】 2023-11-20 10:15 up!
学習旅行(23)
京都駅に到着し、解散式をしてからスクールバスで花背に向けて出発しました。
二日間お疲れさまでした。
【学校の様子】 2023-11-15 17:14 up!
学習旅行(22)
広島駅で新幹線に乗りました。
これから京都に向かいます。
【学校の様子】 2023-11-15 14:59 up!
学習旅行(21)
【学校の様子】 2023-11-15 14:30 up!
学習旅行(20)
【学校の様子】 2023-11-15 14:26 up!
学習旅行(19)
平和記念資料館を見学した後、原爆の子の像前で、平和セレモニーを行いました。
たくさんの学校の児童生徒、外国からの観光客がいました。多くの人が平和を願い、祈っていました。
【学校の様子】 2023-11-15 14:24 up!
学習旅行(18)
屋外でお弁当を食べた後、平和記念資料館の見学です。
先程の石橋さんのお話を思い浮かべながらしっかりと見学したいと思います。
【学校の様子】 2023-11-15 13:11 up!