![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:25 総数:309707 |
算数 比例と反比例![]() ![]() ![]() 社会 明治の国づくりを進めた人々![]() ![]() ![]() 国語 日本文化を発信しよう2組![]() ![]() ![]() 国語 日本文化を発信しよう1組![]() ![]() ![]() 11月16日(木)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、水菜とつみれのはりはり鍋、ひじきの煮つけです。
「水菜とつみれのはりはり鍋」に使っている「水菜」は、京野菜の一つです。肥料を使わずに水だけで育てたことから「水菜」と呼ばれるようになりました。カロテンやカルシウムが豊富で体の調子を整えるはたらきがあります。水菜をかむと、「はりはり」と音がするのではりはり鍋といいます。 「つみれがおいしかった!」と子どもたちも感想を言っていました。 ![]() 5年生★花背山の家宿泊学習「夕食」2
みんな楽しそうです♪
本日の5年生★花背山の家宿泊学習のHP 更新はこれにて終了いたします。 明日の最終日も楽しみにしてください。 それでは、キャンプファイヤーに行って まいります☆彡 ![]() ![]() ![]() 5年生★花背山の家宿泊学習「夕食」
子ども達は、もう慣れた手つきで
おかずを取っていきます。 たこ焼きと揚げ餃子が人気です♪ ![]() ![]() ![]() 5年生★花背山の家宿泊学習「入浴」
2日目の入浴です。男子と女子の風呂が
交代しています。 大きさも違います。楽しんで入って ください☆彡 ![]() ![]() ![]() 5年生★花背山の家宿泊学習「ウッドキーホルダー作り」4
ほかの人にもサインを書いて
もらっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生★花背山の家宿泊学習「ウッドキーホルダー作り」3
何をかくか、悩んでいるようです(^^;)
![]() ![]() ![]() |
|