![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:122 総数:1161832 |
中学部1年 ステージ発表
学年発表「ピカイチ☆ファミリー〜ミッションをクリアせよ!〜」
![]() 令和5年 学校祭文化の部 開幕!
本日より4日間の日程で,学校祭文化の部を開催いたします。「全員で 一つのことを 全力でやる!!」をテーマに掲げ、学年ごとに舞台発表や展示発表を行います。開会式での生徒会長のあいさつ、校長先生の言葉で学校祭文化の部が開幕しました!それぞれの頑張りをぜひ、ご覧ください。
![]() ![]() 小学部3年生「『にじっこまつり』に行ってきました」
11月7日(火)に、4年ぶりとなる西京西支部育成学級と西総合支援学校との交流の場としての「にじっこまつり」が、竹の里小学校体育館で開かれました。事前学習を行い、「竹の里小学校に行く。」「じゃんけんする。」「(スクール)バス。」などと楽しみにしている様子が見られました。当日は、竹の里小学校4年生の子どもたちと一緒に活動しました。新しい友だちに少し緊張している様子も見られましたが、徐々に交流が深まり楽しそうに「じゃんけん」をする姿が見られました。活動を通して、交流を深めていくすばらしさを感じました。
当日、参観していただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ニコニコ♪そうじ その2
ニコニコ♪そうじ その2
![]() ![]() ニコニコ♪そうじ
小学部2年生は、4月からクラススタディで掃除に取り組んでいます。教室や廊下の床を雑巾がけしたり、窓を拭いたり、石鹸の補充をしたり、一人ひとり自分の役割を頑張っています。
![]() ![]() ![]() 明日より学校祭文化の部が始まります
いよいよ明日より、学校祭文化の部が始まります。子どもたちは,舞台発表の練習をしたり、展示する作品を作ったりと、友だちや指導者と力を合わせて取り組んできました。是非ご来校いただき、子どもたちの力作、頑張る姿をご覧くださいますようお願いいたします。
【お願い】 *来校時は必ず受付を済ませてください。 *校内に駐車場所はございません。学校周辺は駐車禁止です。 (正門を入ったところに、バイクと自転車の駐輪場を用意します。) ![]() ![]() 訪問教育「文化の部展示発表」
いよいよ来週から、文化の部です。
訪問教育では、訪問児童生徒のみんなで展示発表「ゆめをかなえて」をテーマに夏休み明けから作品づくりや楽器演奏に取り組んできました。 それぞれの学年の展示、舞台発表にも参加します。 是非ご覧ください。 ![]() 小学部6年生 イングリッシュタイム
今日はALTのスーザン先生と一緒に英語の活動をしました!自己紹介を聞いて知っているものが出てきたら画面を指さしたり声を出して反応したりしていました。自分たちも恥ずかしがりながらも握手やハイタッチで自己紹介ができました。最後は英語の唄とダンスで大いに盛り上がり,「もっとしたい!」という声も聞こえました。
![]() ![]() ![]() 第55回「西の風」
11月8日(水)に第55回「西の風」を開催しました。
今回は、西総合支援学校を卒業された3名の方々の保護者様を講師に迎え、進路を選択するときに考えたことや卒業後のお子様の生活の様子などについて、お話をしていただきました。在校児童生徒の保護者様の事前アンケートに答えていただく形ですすめていきました。時間いっぱいを使っていろいろな体験談を聴くことができました。 ![]() 学校祭文化の部 始動!
来週の学校祭文化の部本番に向けて、リハーサルが始まっています。そんな中、小学部児童会と中・高等部生徒会が合同で制作した横断幕が玄関に張り出されました。『全員が 一つのことを 全力でやる!!』という今年のテーマを「炎」で表現しました。製作工程の説明もあわせて貼りだしています。
児童会・生徒会の力作を、お越しの際にはぜひご覧ください! ![]() ![]() |
|