![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:63 総数:830038 |
春季総合体育大会の様子
新型コロナ感染症対策も緩和されるようになり,会場に多くの生徒が一堂に会して実施できる種目もありました。保護者の観戦も種目や会場によって,様々でしたが試合を多くの人に見てもらうことができる緊張感は,これもまた良い経験だったのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
屋外種目については,天候に左右され,コンディションを整えるのが大変だったと思います。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
試合中のプレーを見て,一喜一憂し,勝敗を気にするところですが,試合開始までの準備運動から直前の練習で,試合には出場していない生徒が懸命に取り組む姿を見ると,普段の練習や生活面が見えてきます。いいチームだなと感じる場面です。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
卒業した先輩たちも応援に駆けつけてくれていました。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
予選を突破し,全市大会となるとレベルも高くなり,緊張感も増した中での試合は,夏につながるいい経験になったのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
試合では,ゲームの間やタイムアウトで顧問の先生からのアドバイスで,流れが変わったり,修正ポイントが見えたりします。アドバイスを生かした試合ができたかな?
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
加茂川中学校も試合会場として使われることが多く,日ごろの練習場所である地の利を生かしていたかな?
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
種目によっては,連日の試合になる種目や,1日で決勝まで行う種目など,試合に向けての準備や,試合に臨む気持ちの維持の仕方など違いがありました。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
どの種目も,ゲームをしている生徒だけではなく,みんなで試合に臨んでいる雰囲気がありました。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会の様子
ゴールデンウィークに,予選・全市大会など各学校会場や体育館・陸上競技場で試合が行われました。昨年秋に行われた新人戦以来の公式戦です。冬の間に培ってきた力を発揮して試合に臨んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|