京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:18
総数:273441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【おやすみなさい】花背山の家1日目終了

画像1画像2画像3
午後9時からのリーダー会議を終え、今日の活動は終わりました。

22時就寝です。

疲れた身体を休めて、明日の活動も頑張ってほしいと思います。

【こちらでも振り返り】花背山の家1日目

画像1画像2
5棟では2組が肩を並べて今日の振り返りをしています。

今日の自分はどうだったかな?
目標通りに活動できていたかな?

明日の自分を変えるのは自分です。

【振り返り】花背山の家1日目

画像1画像2画像3
学級ごとに今日の振り返りをしました。

6棟では1組が集まって、項目ごとにみんなで話し合っています。

今日よりも明日の活動が良くなりますように。

【シーツの間に】花背山の家1日目

画像1画像2画像3
シーツの敷き方がわからず、置いただけってことがないように点検中。

心配された男子の棟は協力しあってなんとかベットメイキングできそうです。

【芯まで温まったら】花背山の家1日目

画像1画像2画像3
お風呂でしっかり温まった後は、お部屋でベットメイキング。
3日間を過ごす部屋でウキウキしています。

※もちろん、これはまだ途中段階です。

3年 PTA親子活動

画像1
画像2
画像3
 本日、クラス委員さん主催のPTA親子活動を行いました。用意して下さった「新聞やり投げ」や「旗取り合戦〜どんじゃんけんほい〜」などのゲームを集まった皆さんで楽しくしました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。ご準備いただき本当にありがとうございました。またしたいですね!

1・2・3年 合同体育 〜マット編〜

画像1
画像2
画像3
 本日、1・2・3年合同で体育「マット」を学習しました。学年によってねらいの違いはあるものの、アドバイスをし合ったり、上手な子の動きから学んだりしながら一緒に活動を進めました。どのグループも、意欲的に活動し、最後の振り返りでは、「また一緒に勉強したい」という声も聞こえてきました。

1年 生活科「あきのおもちゃパーティーにむけて」

画像1画像2画像3
来月に行われる「秋のおもちゃパーティー」に向けて、準備を始めています。それぞれのお店屋さんに分かれて、同じお店の友だちと協力しながら秋のおもちゃ作りをしています。全部で10個のお店があります。どのお店の準備をの様子を見ていても、ワクワクするおもちゃがたくさん。すてきなお店になるといいですね。

【最後まで】花背山の家1日目

画像1画像2
花背の6時過ぎはもう夜みたいです。

水の冷たさが感じられないくらい指先は冷え切っています。
それでも、自分たちの使ったものは自分たちで片付けます。

山の家では、きた時よりも美しくを心がけます。

【鶏すき焼き風煮】花背山の家1日目

画像1
今日のメニューです。

5年生の愛に満ち溢れています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp