![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:13 総数:527343 |
「11月1日(水)4年生 理科 わたしたちの体と運動」
理科の学習で、はじめて第2理科室へ行きました。人体骨格模型を観察したり触ったりして,色々発見をしていました。
![]() ![]() 11月1日(水)4年生 歯磨き巡回指導![]() ![]() ![]() 給食終了後の歯磨きでさっそく教えてもらった磨き方を実践していました。 とうもろこし きらら学級![]() 11月1日(水) 1年生 クリスマスリースづくり![]() ![]() ![]() それぞれ、カラフルな飾りを工夫して、素敵なリースに仕上がりました。 飾り付けのご準備、ありがとうございました。 11月1日(水) 1年生 学活「6年生と遊んだよ」![]() ![]() 百々リンピックのチーム(赤組、黄組、青組)に分かれて、「なんでもバスケット」や「じゃんけん列車」など6年生が考えた様々なゲームに参加しました。 6年生の指示や説明を聞きながら楽しく遊ぶことができました。 3年生 10月31日(火) 「全校集会」![]() 3年生の子どもたちは、6年生までが集まった状態での朝会は初めてです。 高学年のお手本に刺激を受け、姿勢を正したりきちんと話を聞こうと頑張る子どもたちもいましたが、まだまだ姿勢が崩れてしまったり、だらけてしまったりする場面もありました。 かっこいい低学年のリーダーを目指して、これから頑張ってほしいです! 10/31 (火)6年 学習発表会に向けて
今日は休み時間に、劇をするグループが集まって練習をしました。
![]() ![]() ![]() 10月27日(金) 4年 ぐんぐんタイム![]() 10月31日(火) 1年生 リースづくり![]() ![]() 2組の様子です。 リボンを巻いて、どんぐりやビーズなど、思い思いの飾り付けをしていました。 クリスマスにぴったりのリースが完成しました。 ボンドが乾くのをまって、お家に持ち帰ります! 明日は1組が飾り付けをします。どんなリースができるか楽しみです。 10/30 (月)6年 食育
今日は、栄養教諭より食育の授業がありました。
鉄分の大切さについて学び、今後の食生活を見直すきっかけになればと思います。 ![]() ![]() |
|