京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up25
昨日:12
総数:373058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

26日(火)5年生 「スポーツフェスティバル」その4

画像1
給食後の5時間目は、5年生で後片付けをしました。
暑い中、本当に助かりました。

そして、最後に一枚!学年の集合写真です。
とてもいい表情をしています。

26日(火)5年生 「スポーツフェスティバル」その3

画像1画像2画像3
スポーツフェスティバルの最後を飾った高学年団体演技「繋ぐ・継ぐ」

今日まで毎日たくさんの練習を行ってきました。
今日のパフォーマンスは今までで一番良かったと思います。みんなの姿、しっかりと目に焼き付けました。


さいごに、6年生のみんな、5年生のみんなを引っ張って行ってくれて本当にありがとう。
とても大きな背中でした。本当に頼もしかったです。
来年、君たちの背中を追ってさらにいいものを生み出せるよう、頑張ります!
本当に本当にありがとう。お疲れさまでした。

26日(火)5年生 「スポーツフェスティバル」その2

画像1画像2画像3
綱引き、玉入れ、リレーの3チームに分かれてみんな頑張っていました。
自分が出ていないときも仲間のために大きな声援が送られていました。

どの競技もたいへん盛り上がっていました。

26日(火)5年生 「スポーツフェスティバル」その1

画像1画像2画像3
自分たちが出る競技の合間は全校のために動いてくれました。
とても頼もしかったです!

ありがとう!

Bon!! SORAN

画像1画像2
3・4年生は「ソーラン節」と「仁和よいとこ音頭」を踊りました。
力強さと楽しさを表現できるように、一人一人が一生懸命がんばっていました。

1年生 スポーツフェスティバル2023 ダンス

ダンスも今まで頑張って練習してきた成果を発揮することができました。
画像1画像2画像3

1年生 スポーツフェスティバル2023

画像1
今日はスポーツフェスティバル当日でした。
子どもたちは緊張した気持ちや楽しみな気持ちもありながら、頑張って取り組むことができていました。
子どもたちの体調管理に気を遣っていただき、ありがとうございました。

スポーツフェスティバル2年生

2年生は、はじめての80m走でした。カーブの曲がり方に気を付け、最後まで走り抜けました。「ミックスナッツ」のダンスでは、体を大きく動かし曲に合わせて楽しく踊ることができました。練習から今日の本番まで、本当によく頑張りました!
画像1画像2

80m走

画像1画像2
3年生の徒競走は80m走でした。
ゴールを目指して、全力で駆け抜けました。

1年生 スポーツフェスティバル2023

50メートル走では、力いっぱい走ることができていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp