京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up31
昨日:44
総数:309761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

1年 3年生に読み聞かせをしてもらいました!その5

何度も来てもらって、1年生の聴き方も上手になってきました。

始まると素早く前に集まって、食い入るように見ていました。
画像1
画像2

11月17日(金)の給食

今日の献立は玄米(げんまい)ごはん、牛乳、さけのちゃんちゃん焼き、小松菜と切り干し大根の煮びたしです。

「さけのちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理(きょうどりょうり)です。さけと野菜を鉄板で焼き、みそで味をつけます。
本日の給食では、キャベツやしめじなどの野菜の上にみそをからめたさけをのせ、スチームコンベクションオーブンで焼き上げたそうです。

また、今日は地球にやさしい献立として、「玄米(げんまい)」や「切り干し大根」が使われています。
「玄米」は収穫(しゅうかく)したお米のもみがらだけを取りのぞいたものです。いつも食べている白米よりもすてる部分が少なく、お米をむだなく、おいしく食べることができます。
「切り干し大根」は大根を乾そうさせて作ったもので、長くほぞんすることができます。今が旬のしめじやさけともよく合います。

食べ物をむだにしてすててしまう「フードロス」が今世界的な問題となっています。それを防ぐためにも、少しでもすてる部分の少ない食材を選ぶことが大切ですね。
画像1

5年生★花背山の家宿泊学習「解散式」

無事に帰校しました。

仲間と楽しい思い出を作れたことが

何よりです。

来週からパワーアップした団結力で

どんどん学校生活を楽しんじゃいましょう♪

これにて「花背山の家宿泊学習」のHP

更新を終了いたします。

最後まで見ていただきありがとうございました☆彡
画像1
画像2
画像3

5年生★花背山の家宿泊学習「退所式」

いよいよ山の家ともお別れです。

退所式では雹が降ってきました。

空も別れを悲しんでいるようです(TT)

ありがとう花背山の家!!

かけがえのない思い出をもって

帰校します!!!
画像1
画像2
画像3

5年生★花背山の家宿泊学習「野外炊事」7

全員食べ終わり、後片付けをしています。

いつの間にか雨もやみ、暖かい

日差しがさしてきました♪

いよいよ花背山の家ともお別れです。
画像1

5年生★花背山の家宿泊学習「野外炊事」6

後片付けをしはじめるグループも

いて感心させられます。

手際がよいですね♪
画像1
画像2
画像3

5年生★花背山の家宿泊学習「野外炊事」5

火もしっかりつき、カレーライスが

完成しました!!

どのグループも思い出に残ることでしょう(^^)
画像1
画像2
画像3

5年生★花背山の家宿泊学習「野外炊事」4

楽しそうです(^^)
画像1
画像2
画像3

5年生★花背山の家宿泊学習「野外炊事」3

手際よく進めています♪
画像1
画像2
画像3

5年生★花背山の家宿泊学習「野外炊事」2

分担して作っていきます♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp