京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:47
総数:529136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

1年生…帰ってきました!

 たくさんの秋を見つけるため、京都御苑に出発した1年生が、先程帰校しました。

 担任の先生たちの話をよく聞いて、秋見つけがしっかりとできた様子。「疲れたけど、楽しかった。」との感想。天気も良く、楽しく学習ができたようです。また、おうちに帰りましたら、たくさん話を聞いてあげてください。
 
 お弁当や水筒等の準備、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生

画像1
 6年生3組では、算数の学習です。

 「図形の拡大縮小」しっかり学習していました。

4年生

画像1画像2
 4年生2組では、理科で「ほねのはたらきをおぼえよう」を学習していました。

 体のことをしっかり知り、自分の体と関連させて日常生活に生かすことができればいいですね。

4組(高学年)

画像1
 4組高学年では、算数の「面積」の学習です。

 一人ひとりに合わせた学習を頑張っていました。

5年生

画像1
 5年生では、体育館で跳び箱の学習をしていました。

 みんな大きくなって、こんな高い跳び箱を飛べるようになったのかと、感心しました。

3年生

画像1
 3年生2組では、係活動中でした。

 係の子どもたちが、クイズを出しているところでした。

2年生

画像1
 2年生2組では、3時間目音楽をしていました。

 みんなリズムに合わせて、手拍子を打って楽しそうでした。

4くみ(低学年)

画像1
 4くみの低学年では、芋ほりの収穫中でした。プランタンの中にさつまいもが実っていました。

 家に帰ったら、お家に人に「スープ」や「いもごはん」を作ってもらうと喜んでいました。

1年生☆秋の遠足

 生活科の単元「あきといっしょに」の一環として、秋を感じるとともに学級を越えた交流が図れるようにと、今回の遠足を実施しています。

 先程、たくさんの秋を見つけるため、京都御苑に向けて出発しました。天気も良くでよかったです。
画像1
画像2

京都市小学生陸上競技記録会・持久走記録会

画像1画像2画像3
  
 晴天の下、第52回京都市小学生陸上競技記録会・第43回京都市小学生持久走記録会がたけびしスタジアム京都・西京極総合運動公園補助競技場にて行われました。
 唐橋小学校は午後からの部でした。ソフトボール投げ・走り幅跳び・100m走・1000m走に出場しました。
 どの子も記録を伸ばそうと懸命に取り組むことができていました。よく頑張っていました。ご声援いただきました保護者の方、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp