![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:713627 |
琵琶湖疏水の旅〜パート3〜![]() ![]() 一生懸命メモをとって、学習する子どもたち。 琵琶湖疏水の旅〜パート2〜![]() ![]() 実際見てみると、大きい!! そして、長い!!! 百聞は一見に如かず ですね。 琵琶湖疏水の旅〜パート1〜
校外学習へ行きました。
行き先は岡崎方面!琵琶湖疏水の学習をして いざ自分の目で確かめに!! ![]() 児童会『11月児童朝会』![]() ![]() ![]() 今回は「栽培委員会の発表」「運動委員会の次回予告」「あいさつの取組」について話しました。 「バラ」や「イチョウ」を漢字で書くと…。 栽培委員会の花クイズとても盛り上がりました。 運動委員会が実施する12月のドッチボール大会も楽しみです。 3年生『学習発表会に向けて準備が進んでいます』![]() ![]() ![]() 体育館で動きを入れながら練習をしています。 歌、リコーダー、セリフ… 一つ一つていねいに準備していきたいですね。 1年 体育「じんとりあそび」![]() ![]() お馴染みの遊びをしながら、体を動かしました。 生き生きとしていて楽しそうでした。 6年生 調理実習4完成!
いよいよ炒めます!
おいしい香りがしてきました! 余った食材で野菜炒めも作りました! 豪華なお昼ご飯になりました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習3
ベーコンを巻いていきます。
たくさん食べたくて野菜を多く入れてしまうと ベーコンからあふれてしまいますよ〜。 ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習2
お次は野菜を煮ていきます。
竹串をさして確認します! ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習1
今回は「ベーコンの野菜巻き」に挑戦です!
まずは野菜を切ります。 手際が良くなっています。 ![]() ![]() ![]() |
|