京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up140
昨日:44
総数:464072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(11月17日)

今日の献立は、

 ・玄米ごはん
 ・さんまのしょうが煮
 ・ほうれん草のごま煮
 ・いものこ汁
 ・牛乳  です。

秋にぴったりのさんまを使った「さんまのしょうが煮」は、さんまの身に味がしっかりとしみ込んでいてとてもご飯に合いました。「いものこ汁」は里芋がホクホクしていておいしく、今日のような寒い日にはとても体が温まりました。
画像1

むくのき学級 うめのこさんの読み語りがありました。

画像1
 16日の木曜日にうめのこさんが朝に読み語りをしてくださいました。「ぱっくんおおかみとおばけたち」という絵本を読んでくださいました。
 おばけが人間をおどろかそうと計画していたのに、その村に初めて灯った電灯のせいで消えてしまったというお話でした。
 子どもたちは絵本の世界にのめりこむように、じっくりと話を聞いていました。

むくのき学級 京都水族館へ行きました。(4)

画像1
画像2
画像3
サメの洞窟やクラゲの展示・ヒキガエルの展示もあり、子どもたちは普段見られない生き物たちに感動していました。

むくのき学級 京都水族館へ行きました。(3)

画像1
画像2
画像3
大きな水槽の前でパシャッ。エイ・トラザメなどを見てみたいという子どもたちが多く、大きな水槽の前で食い入るように海の生き物を見ていました。

むくのき学級 京都水族館へ行きました。(2)

画像1
画像2
画像3
 水族館ではそれぞれの子どもが見たかった生き物を探しながら、順路に従って進みました。いろいろな生き物の姿を見て「うわぁ。すごいな。」「触ってみたい。」「かわいい。」と声を上げていました。

むくのき学級 京都水族館へ行きました。(1)

画像1
画像2
画像3
 京朝に学校を出たときには、雨は少し小降りでした。小雨の中バスに揺られ、水族館周辺に着き、梅小路公園をみんなで散策しました。
 いろいろな鳥や公園に設置されている鉄道や水族館に関係のある置物に興味をもって見ていました。

今日の給食(11月16日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・肉みそいため
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「肉みそいため」は、八丁みそが使われていてコクがあります。具材にもよく味が染みており、ごはんによく合う献立でした。「ごま酢煮」は、肉みそいためと対照的に、酢のさっぱりした酸味がちょうどよく、肉みそいためと交互においしくいただきました。
画像1

6年生 学習の様子(11月16日)

6年生は、「ジュニア京都検定」に取り組んでいます。

6年生は「発展コース」に挑戦しました。これまでに社会の日本の歴史で学習した内容に関係するものもあり、興味をもって取り組むことができたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(11月16日)

5年生は、「ジュニア京都検定」に取り組んでいます。

5年生は「基礎コース」の問題に取り組みました。今日の検定に備えて、自分なりに調べ学習をしていた子どもたちもいたと思います。今回の取組を、自分たちの住んでいる京都の歴史や伝統に関心をもつきっかけにしてくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「校内研究授業(3)」(11月16日)

いろいろな視点から多くの意見が出され、それについての考えの交流が盛んに行われました。今日の時間内にはまとまらなかったこともありましたが、2つの活動を組み合わせて試してみるという方向でまとまりました。

最後のふり返りでは、今日の話し合いでよかったところやがんばったところをしっかり書いていました。

今日の話し合いでがんばれたことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp