京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:33
総数:522492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

算数〜長さ〜

画像1
画像2
友達と一緒に協力して、飛んだ飛行機の距離を確かめ、正確に目もりをよんでいました。

算数〜長さ〜

画像1
画像2
長さの学習で、紙飛行機を飛ばし、進んで距離をはかりました。

1年生 いきものをもとの場所へ

2学期から生き物のたくさんお世話を頑張ってきました。
その中で、もといた場所へ戻すことが生き物にとって最適だと考え、もとの場所へ返すことにしたクラスがありました。
画像1
画像2

1年生 自主学習の成果

1年生も自主学習が始まっています。
しっかりまとめられた子のノートが、廊下に掲示されました。
画像1

さつまいもほり

色々な形のさつまいもを収穫することができました。片付けもみんなで協力してできました。
画像1

さつまいもほり

画像1
画像2
画像3
堀り進めると、出てきました。

さつまいもほり

力を合わせて掘っていました。
画像1

さつまいもほり

「ここにもあるよ」と言って、土の中を一生懸命掘り、大事に育てたさつまいもを収穫していました。
画像1

1年生 いろいろなかたちのかみから

画像1
画像2
画像3
図工で、いろいろな形の紙に表したいものを描きました。

1年生 ゆっくりかけあし

画像1
画像2
画像3
体育では、ゆっくりかけあしの授業が始まりました。
体力づくりのために、たくさんの時間走っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp