9年 定期考査
2ndステージでは、9年生が11月15日から3日間の日程で、6〜8年生が11月16日から2日間の日程で定期考査を行います。本日は、9年生が定期考査1日目を行いました。自分の力を最大限に発揮しようと、集中して取り組んでいました。明日から6〜8年生も定期考査が始まります。最終日まで粘り強く取り組んでくれることを願っています。
【学校の様子】 2023-11-15 20:29 up!
寺子屋教室
11月11日(土)に今年度の「寺子屋教室」が開催されました。この取組は一橋・月輪・今熊野の民生児童委員会共催です。民生児童委員の方々をはじめ多くのスタッフの方に教えてもらいながら、一人ひとりが素敵な「ランプシェード」を作成しました。
【学校の様子】 2023-11-13 15:01 up!
東山区ふれあい広場
11月4日に東山区役所でふれあい広場が開催されました。旧児童生徒会本部の3人が司会進行を務める中、吹奏楽部が開睛小中学校と合同で力強い演奏を披露しました。また、児童生徒会より薬物乱用防止をテーマにしたブースを出展し、来場していた東山区の皆さんに楽物乱用の危険性について訴えました。吹奏楽部の皆さん、旧児童生徒会本部の皆さん、東山泉小中学校の代表としてよく頑張ってくれました。お疲れさまでした。
【学校の様子】 2023-11-06 14:27 up!
女子バレーボール部 新人戦
10月21日から11月3日まで新人戦が行われました。予選リーグでは初戦の神川中学校に惜敗するも、続く松尾中学校に勝利。また、その後、洛南附属中学校にも勝利し、予選リーグを突破します。決勝トーナメントでは1回戦で山科中学校と対戦します。健闘しましたが、力を出し切れず敗退しました。たくさんの課題が見えた大会でした。次の大会ではその課題を克服できるように、毎日の練習を大切にしましょう。
【学校の様子】 2023-11-03 12:03 up!
7年道徳 ゲストティーチャー 森岡先生
10月31日の7年生の道徳はゲストティーチャー、森岡先生をお招きしての授業でした。「自分の長所を見つけるには?」という題でした。いつもと違うワークシートを使って自分の考えを整理したり、自分の考えをクラスメイトと交流したりすることで、新しい考えや理解が生まれたことと思います。森岡先生、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-10-31 18:20 up!
令和5年度前期学校評価
令和5年度前期学校評価アンケートの結果です。ご確認ください。
→<swa:ContentLink type="doc" item="152615">令和5年度前期・学校評価</swa:ContentLink>
【学校評価結果等】 2023-10-31 13:36 up!
第10回 研究報告会
10月28日(土)に第10回の研究報告会を実施いたしました。10周年を迎え、今年度は「9年間を繋ぐ、主体的に学ぶ児童生徒の育成」をテーマに研究し、その取り組みの様子を参観いただきました。パネルディスカッションでは東山泉小中学校の開校にご尽力いただいた地域の方々や元東山泉小中学校の教職員、現在も東山泉小中学校で勤務している教職員、そして卒業生が開校当時のことを振り返りながら意見の交流をしました。また、京都産業大学の西川信廣教授から記念講演をいただきました。
今回、様々なご意見をいただきました。これを糧に次の10年間に向けて、東山泉小中学校の新たなステップとしたいと思っております。
【学校の様子】 2023-10-31 13:24 up!
御礼 10周年記念式典
10月28日(土)夕刻より10周年記念式典がハイアット リージェンシー 京都にて開催されました。総勢170名もの方々がご参加いただき、また、門川市長様もお越しになり、盛大な式典になりました。東山泉校区だけではなく、東山区に携わる方々もご参加いただき、改めて東山区の「子どもは地域の宝」という思いが強く伝わってまいりました。東山泉が開校したことで地域がつながり、また地域の思いが学校を支えてくださっていることに感謝したいと思います。この日は本校の教職員も多数参加し、東山区、そして地域の方々の思いを肌で感じさせていただきました。その思いを受け、教職員一同、目の前の子どもたちのために一丸となってさらに教育活動に邁進していく決意でございます。
10年は経ちましたが、以前と変わらず、今後とも末永く東山泉小中学校にご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
東山泉小中学校
校長 岩田智典
【校長室より】 2023-10-30 17:06 up!
令和5年度 児童生徒会本部役員選挙演説
10月25日(水)5・6時間目に令和5年度 児童生徒会本部役員選挙立会演説会・投票が行われました。当日までに、立候補者はポスターや選挙公報、朝のあいさつ運動や政見放送などで自分の掲げる公約をみんなに知ってもらうために選挙活動を行ってきました。今日は、6〜9年生までが体育館に集まり、立候補者は東山泉小中学校をより良くしたいと思う気持ちや考えを、緊張した中でも精一杯伝えました。そして、新児童生徒会が始まろうとしています。今後の活躍を期待しています。
【学校の様子】 2023-10-25 16:12 up!
6年「食に関する授業」
今回は「減塩チャレンジ大作戦!〜塩分をとりすぎない工夫を考えよう〜」というテーマで学習を行いました。自分たちの食べている物を調べると、ほとんどの児童が塩分を取りすぎているということが分かりました。一見バランスのとれた食事に見えても、塩分過多になってしまっている事実を知って子どもたちは衝撃を受けていました。「ケチャップ少な目にかけようかな。」「だしをきかせれば薄味でいけるかもしれない。」など塩分を減らす作戦を考えることができました。
【学校の様子】 2023-10-21 07:42 up!