![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309831 |
【保健室より】山の家係活動![]() ![]() ![]() 保健室では、副班長&保健&プチレク係という、とても肩書の長い担当が設けられています。委員長のサポートもしつつ、班全員の健康管理、プレイホールでの活動など、多くの責任ある仕事を頑張ってもらいます! 11月13日(月)の給食
今日の献立は麦ごはん、牛乳、肉みそいため、ごま酢いためです。
肉みそいためにはぶた肉・大豆・ほうれん草・干ししいたけなどが使われています。 ごま酢煮にはにんじん・キャベツ・すりごまなどが使われています。 ぶた肉や大豆には質のよいたんぱく質がほうふにふくまれています。 また、ごまやぶた肉には疲れなどによいとされるビタミンB1が含まれていますので、気温の変化がはげしく、体調をくずしやすい今の時期にはぜひとっておきたい栄養素のひとつです。 それ以外にも野菜も充実していて、本日の献立はおいしいのはもちろん、栄養のバランスもとてもよいものでしたね。 ![]() 南区民ふれあいまつり
11月12日(日)
唐橋西寺公園にて南区民ふれあいまつりが 行われています。 祥豊学区からもポップコーンの屋台を 出しています。 10時から15時までですので、 よろしければ遊びに来てください♪ 地域と学校、保護者、児童をつなげる 活動の多くに学校運営協議会の皆様が 尽力してくださってます。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 3年 はみがき教室
歯磨き教室がありました。
歯科衛生士の方が来てくださり、虫歯ができる理由や予防の仕方、 歯の磨き方などを教えてくださりました。 虫歯にならないように大切な3つのことを最後に教えていただきました! ぜひ、ご家庭で聞いてみてください^^ ![]() ![]() ![]() 人権参観・懇談会![]() ![]() ![]() 図画工作 版で広がる私の思い![]() ![]() ![]() SHOHOタイム 世界の文化と日本の文化![]() ![]() ![]() 国語科 日本文化を発信しよう2![]() ![]() ![]() 国語科 日本文化を発信しよう1![]() ![]() ![]() 体育 タグラグビー![]() ![]() ![]() |
|