京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:59
総数:874974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
わくわくWORKLANDで体験したことを同じブースの友達と振り返り、
表現の仕方を考えました。

5年 休み時間

画像1
画像2
教室での休み時間の様子です。

ハンカチ落としを工夫した遊びをしました。

5年 糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
今日は完成した作品をお互い鑑賞し合い、
パズルを楽しみました。
難しいと感じながらも、楽しんでいました。

5年 ジュニア京都検定

画像1
画像2
ジュニア京都検定の基礎コースを受けました。

直前までテキストで学習し、
検定に臨みました。

5年 父の仕事

画像1
画像2
道徳科の学習で仕事について考えました。

わくわくWORKLANDを体験したことで、
お話の登場人物の考えの変化に共感できました。

琵琶湖疏水見学

画像1
画像2
画像3
午後からは琵琶湖疏水を見学しました。教科書に載っていた写真の実物が次々と現れ、喜びの声が何度も上がりました。学びの中に喜びがあるというのは最高の姿です。しっかりと学習を積み重ねてきた証ですね。

琵琶湖疏水記念館

画像1
画像2
画像3
社会見学で琵琶湖疏水記念館へ行きました。社会の学習で学んだことのより深い資料が並んでおり、熱心に見学していました。体験的に学ぶ場や動く映像で学ぶ場もあり、興味津々の様子でした。

4年生 琵琶湖疏水記念館見学

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖疏水記念館見学では、学んだことをしっかりとノートにメモを取ったり、ハンドルを回して発電の体験をしたり、映像や掲示をみたりしながら見学できました。見学することで学んできたことを確かめたり、さらに深めることができたのではないでしょうか。

今の暮らしもだれかのおかげ

画像1
4年生は今日,社会科の学習のために琵琶湖疏水関連施設へ見学に行きました。

記念館にも公園にも疏水の建設にかかわった人についての資料や史跡がありました。

京都の未来のために疏水が必要であると考えた人、
どのような疏水の施設をつくるのかを考えた人、
疏水完成のために働いた人、
今、疏水に関わっている人、

今の私たちの暮らしは100年前の人たちの未来です。
これから4年生のみんなが作っていくのはさらに100年後の未来なのかもしれません。

今あるものへの感謝の気持ちとこれからの未来のためにできることをみんなで考えていきたいですね。

4年生 京都市動物園見学

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖疏水記念館で疏水の学習をしてから、京都市動物園でゆっくりとした時間を過ごしました。グループで動物を見たり、グループで記念撮影を撮ったりしながらどの班も楽しく見学できていました。オウムに「こんにちは!」と声を掛けると「こんにちは。」と返事が返ってきてとても嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp