京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up105
昨日:127
総数:626638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度文部科学省 リーディングDXスクール事業 指定校  校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

生徒会役員選挙 立会演説会

画像1画像2
 10日(金)、本日5・6限目に、生徒会役員選挙 立会演説会を行いました。
 全員で18名の立候補があり、いよいよ2年生、1年生の生徒会中央委員に世代交代となります。
 立候補者全員、自分の信念を持ち、将来の上京中学校を具体的にこんな姿にしたい、という思いをのせて、生徒みんなに語り掛けるように演説を行いました。
 事前にたくさん演説の準備をしてきたことが、熱意とともに、とても生徒みんなに伝わっていました。演説を聞いていた側も、その気持ちを受け、一言一言に真剣に聞き入っている様子でした。
 選挙結果発表は月曜日になります。また新しい生徒会中央委員を中心に、次のステージの上京中学校を生徒みんなで創っていきましょう。

全校美化活動

 9日(木) 今日は、6限に全校で「美化活動」に取り組みました。
 環境委員会のみなさんが、活動に使用する用具を事前に準備し、環境委員長の元気良い掛声のもと、美化活動が始まりました。
 日頃、なかなか手入れの行き届かない場所や、側溝の土のかき出し、グランドの石拾いも含め、各クラスで分担しながらの活動となりました。
 自分の学校を自分たちできれいにしよう! という思いが伝わってくる、一生懸命な姿は、本当にみんな輝いて見えました。
 これからも、自分も自分の学校もずっときれいで輝くように、みんなの力を合わせて、一緒に学校を創っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 「聚楽区民の集い」にて演奏

 11月5日(日)、ご依頼いただきました、「聚楽区民の集い」に出演させていただきました。
 お天気にも恵まれ、11月にしては暑さを感じる中、「ジャンボリミッキー」や「幸せなら手をたたこう」など全6曲を演奏しました。
 コロナ禍で中断しており、およそ4年ぶりの出演となりましたが、会場には多くの方々にお集まりいただき。心温まる時間を共有することができました。
 夏休み明け以降、たくさんの演奏機会に恵まれ、多くの方々とめぐり合わせていただき、どの演奏機会も技術的なものだけでなく、様々な点で部員の成長につながりました。
 吹奏楽部は地域の皆様、保護者の皆様に支えていただき活動することができています。      
 これからも、学校と地域をつなぐ架け橋として練習に励みたいと思います。
 今後も、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
画像1

吹奏楽部 京都市中学校総合文化祭「生徒音楽会」出演

画像1
 11月4日(土)京都市立堀川音楽高等学校ホールにて開催された京都市中学校総合文化祭「生徒音楽会」に出演しました。
 京都市立学校から合唱や器楽演奏、吹奏楽演奏が行われ全16団体の中、最後に演奏をしました。
 本年度の吹奏楽コンクール課題曲から「レトロ」、米米クラブの「浪漫飛行」など3曲を演奏しました。新体制になり初めてホールでの演奏でしたが一人一人の一生懸命さが伝わる演奏でした。
 多くのお客様から拍手をいただき、また一つ成長につながる機会でした。
 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

学校だより 11月号

 一昨日、生徒に配布をいたしました、「学校だより11月号」をUPしました。

 下記のリンクよりご覧いただけます。

 学校だより 11月号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校生活の決まり(校則について)

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp