![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205534 |
いしだっ子まつり9
プラ板の様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり8
くじびきの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり7
輪投げの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり6
ビュンビュンごまの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり5
缶バッジの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり4
ストローひこうきの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり3
魚つりの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり2
ペットボトルボーリングの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり1
PTA主催のいしだっ子まつりが開催されました。
たくさんのスタッフの方のご協力のおかげで、みんなが楽しむことができました。 ストラックアウトの様子です。 ![]() ![]() 【5年】理科「もののとけ方」![]() ![]() ![]() 食塩が水に溶けていく様子を観察しながら、気づいたことを交流し、出ていた疑問をもとにして、学習問題を作りました。 重さはどうなるか? 溶ける量に限りはあるか? 食塩以外のものも溶けるか? 溶けた物はどうなったのか? などの疑問が出てきたので、その疑問を学習問題にして進めていけるとよいです。 |
|