![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205389 |
2年 生活![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() ![]() ![]() 4年 11月のあいあい学習♪
11月のあいあい学習では「命」をテーマに学習をしました。「自分に命をくれた人は誰なのだろう?」と考え、話し合いや「いのちのまつり」の絵本の読み聞かせを通して、改めて命の大切さについて考えました。
![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」
「夢プロジェクト」の学習で自分の得意なことや好きなことを考えました。「わたしは〇〇が好き!」「〇〇がぼくのいいところや!」と素直に言い合えるのが4年生のすてきなところです。
次の時間には、自分の好きや得意も考慮しながら、色々な職業について調べていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「世界にほこる和紙」
自分が調べた伝統工芸品を紹介するリーフレット作りが始まりました。教科書の例文も参考にしながら、自分が本から読み取った伝統工芸品の「よさ」についてまとめています。
![]() せいたん「くすのきばたけ」
春に植えた野菜を収穫し終えたので,次は冬の野菜を植えました。
今回植えた野菜は,ほうれんそう・ブロッコリー・はつかだいこんです。 大切に育てたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【6年】理科「土地のつくりと変化」![]() 深草谷口町の地層の標本を見て、そこから標本の石や化石を見ながら、似たような石を探して観察していきました。 観察で、しま模様になって見えるのはいろいろな種類の石や砂、火山灰などが重なって積もるからということが分かりました。また、それを地層と言う呼び方をすることも習いました。 くすのき3年 マット運動![]() ![]() ![]() 【5年】書写 毛筆「白雲」![]() ![]() ![]() 細かいところの筆使いを意識しながら、難しくなってきた文字に一生懸命向かっています。 気もちのこもった清書ができあがりました。 読書の秋![]() ![]() ![]() |
|