|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:75 総数:437637 | 
| 1年生 まなびの集いに向けて
 毎日、練習をがんばっています。 大きくて、良い声を体育館の後ろまで届けられるように、頑張っています。 楽しく元気に発表できるようになってきました。本番まであと少し!    3年 最後の練習
明日は、「まなびの集い」のリハーサル。今日は、最後の練習でした。 (1)上 ⇒ リコーダーの演奏 (2)中 ⇒ 歌と楽器の演奏 (3)下 ⇒ 合奏と歌 の順番で発表していました。参観の際に、ご活用ください。    1年生 算数 かたちづくり   今回は、点をまっすぐな線でつないで形を作り、友だちに紹介しました。 1年生 体育 とびあそび  じゃんけんをして、勝った人がジャンプしながら進む遊びです。 休み時間も、楽しく遊んでいる様子が見られました。 ★10月30日(月)今日の給食 ★麦ごはん ★牛乳 ★プリプリ中華いため ★春雨スープ 今日のプリプリ中華いためは鶏肉・しいたけ・こんにゃくといった噛んだ時にプリプリとした食感を味わえる食べ物を使っています。 最初ににんにくやしょうがをじっくりと炒めてから醤油・料理酒・ごま油で下味をつけた鶏肉を炒めているので鶏肉にもしっかりと味がついていました。 味つけには砂糖・醤油だけでなく、一味とうがらしも加えてピリッとした辛さも味わえるようにしています。また、最後に酢も加えて仕上げました。 ご飯といっしょに食べるととてもおいしく食べられました。  6年生 無限大 〜明日へ未来へ〜2  ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 面積〜
 1a(アール)はどれくらいの大きさなのかを作りました。量感を大切にできていました♪   3年 2けた×1けた
先生にほめられて、楽しそうに学習をしていました。図も上手にかけていました。   3年 図書館より
静かに読書に取り組んでいました。シーンとしていて、とても素敵な雰囲気でした。   ★10月26日(木)今日の給食 ★麦ごはん ★牛乳 ★さばのしょうが煮 ★切干大根の煮つけ ★すまし汁 さばのしょうが煮は秋が旬のさばを水・三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがで作った煮汁でじっくりと煮てしあげた献立です。 甘からい味やしょうがの香りを感じることができ、ごはんともよく合う味付けでした。 さばには背骨や腹骨といった骨がついていましたが、一年生の児童は骨のとり方のビデオを見ながら上手に魚を食べていました。 |  |