![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:81 総数:937050 |
自転車安全教室 開催!!
朝、徐々に集まる黒い影…。そう!藤ノ森小学校おやじの会の皆さんとPTAの皆さん!
子どもたちを対象に、自転車安全教室を企画し、秋晴れの下、開催することができました。安全に気を付けなければ!それは大人も子どもも同じこと!伏見警察署の方に、しっかいお話ししていただきました。いざ、実践!! ![]() ![]() 茶道体験教室![]() ![]() 興味津々で楽しそうにしていました。 「千利休」の勉強もしたいですね。 私自身も、茶道に本格的に触れるのは初めてでした。貴重な体験、子どもたちとともにできてよかったです。楽しかったですね。 伝統文化を大事にしていきたいですね。 茶道体験教室![]() ![]() 「にがい」体験をすること、大事です。 茶道部の子たちの活躍っぷりが素晴らしかったです!!格好良い!! 茶道体験教室![]() ![]() そして、「にが〜い!!」という表情がたくさん見られました。 茶道を味わうということですね。 茶道体験教室![]() ![]() 美味しかったですね。 茶道体験教室![]() ![]() 次から格好良く飲めますね。 そして和菓子が甘くておいしかったです!! 茶道体験教室![]() ![]() がんばって茶道のマナーを学んでいました。 茶道体験![]() ![]() 地域女性会茶道教室の先生方が教えてくださりました。 緊張したけど楽しかったですね。 算数 平均の考え方を使って…
算数科の授業で学習をした平均の求め方を使って自分の歩幅を調べました。
自分の10歩ずつ5回歩いた記録をもとに、その平均を求め、10で割ることによって1歩の距離を計算しました。 学んだことを体を動かしながら確認することができました。 ![]() ![]() 懇談会…もっとちょーだいっ!![]() ![]() 懇談会にかける思い、参加された皆様は感じ取っていただけたのではないかと思っています。この熱量、参加した方しか分からないのが正直なところ。是非参加してほしいのですが…、この「参加」というハードルがなかなか高いのかなぁと…。できる限りそのハードルを低く、参加しやすいようにと思ってはいるのですが…、お仕事もあるだろうし…。 でも、やっぱりここは拘りたいんです!どうにか「これでもかっ!」というくらい集まった懇談会にと!と、言うことで、次回は是非もっとたくさんの方々に参加していただきたい!そのためには、まず日々の学校生活を充実したものにしていきたいと、一人拳を固く握りしめているのはここだけの話…。 |
|