![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879397 |
4年生 図工![]() ![]() ![]() セロハンの形や色の組み合わせを工夫し、作品づくりを楽しみました。「ここ、色を重ねたらきれいになった!」「見て!丸めてみたらまた違った感じでいい!」など、楽しそうに学習をしていました。 次は、みんなで作品を鑑賞していきます。 6年 みんなが楽しく過ごすために その1
6年生として取り組んできたフレンドリータイム。どんどん上手に進められるようになってきています。
でも、さらによい活動にしていってほしい。そのためには、話し合いが欠かせません。国語の学習で、フレンドリータイムの活動をテーマにより良い話し合いの方法について学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 6年 音楽「和音で旋律をつくろう」
音楽では、学んだ和音をいかして、オリジナルの旋律を作りました。授業の最後には、互いにつくった旋律を発表し合いました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語 音読大会「柿山伏」
柿山伏の音読大会に向けて練習しています。グループごとに役割を決めて、表現の面白さがより伝わるように工夫を考えながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 6年 国語「柿山伏を読もう」
日本の古典芸能 狂言「柿山伏」
読んでみることで、より面白さを発見することができます。二人組で、山伏・柿主の役割に分かれて読合いました。 ![]() ![]() ![]() 「本のたね」さんによる絵本の読み聞かせ![]() 今日の本は、「おにゃけ」と「ハラペコふうせん」です。 子どもたちは、楽しそうに本の世界に入り込んでいました。 3年生 体育科 大なわとび![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 桂川探検隊
発表のアレンジ,パワーポイント,
ポスター作りを進めています。 慣れないパワーポイントにも熱心に取り組んでいます。 ![]() ![]() 3年生 書写 硬筆書写
書く時の姿勢も意識しています。
![]() ![]() 5年 山の家ふりかえり
各クラス、山の家の振り返りを行いました。
しおりも、みんなたくさんの想いがあふれたようで素晴らしいふりかえりばかりでした。 多く聞かれたのは、「協力することの大切さ」「いかに効率よく行動できるか」でした。 みんな2泊3日でしたが、多くのことを学べたように思います。 今日も、みんなで「友よ」合唱していました。 これからもっともっといい姿に【CHANGE】していってくださいね!! 文字だけになってしまい、すみません。 一緒に写真を見たり、話したりしていたので、振り返り中の写真を撮れていません…。 |
|