![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879374 |
5年 山の家新聞!![]() ![]() ![]() 全員のを読んだりしながら、それぞれにできた思い出が違ってとても面白かったです。 ぜひ家でも読んでみてください 4年生 国語
国語の学習で伝統工芸品について調べました。
本の中から大事なところを見つけて要約します。 1学期の学習を思い出しながら、要約していました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作
「まどをのぞくと」の学習をしています。
窓から見える景色を想像しながら、思い思いの作品を作っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 あそんでためしてくふうして
今週は「うごくおもちゃ」を作り始めました。
だんだんと1年生が楽しむためにはどうするか,という視点をもって作ることができてきました。 来週もおもちゃの研究がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 2年 ばくだんゲーム盛り上がりました!
3組はゲーム係の提案で「ばくだんゲーム」をしました。
曲が止まるごとにワーワーと盛り上がりました。 回している間も曲にのって踊ったりして楽しみました! ![]() 3年生 理科 地面と様子と太陽
時間がたつと影はどのように
変わるのだろうか,という学習問題について 考えました。 ![]() ![]() 3年生 社会科 工場でつくられるもの
「たくさんの生八つ橋はどのようにつくられるのだろうか」
という学習問題について、学習してきたことをまとめ、班で交流しました。 ノートにびっしり、自分の力でまとめ上げていました。 再来週の工場見学も楽しみですね。 ![]() ![]() 5年 誕生日おめでとう☆![]() 給食の牛乳でのお祝いも恒例になっています♪ ![]() 3年生 道徳 「光の星」
「光の星」という教材を使って
”美しい心”ってどういうことか,考える学習だった のですが,「美しい心ってどういうこと?」という問いだけで 子ども達の議論が白熱し,席の向きを変えて話し合いました。 ![]() ![]() 5年 図工「あんなところがこんなところに見えてきた」![]() ![]() ![]() 今日は作品を作る場所を探しに行きました。 ここをこんな風に見立てていこうと想像を膨らませながらそれぞれが楽しそうに校内を探し回っていました。 |
|