![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310852 |
【4年】夏休み明けのツルレイシの様子は・・・?
すっかり大きくなったツルレイシ。二階にまでツルがのびていました。
ツルレイシの実も黄色になり,以前植えた種が見えていました。 種から実へ,そしてまた種へと繰り返していく姿に子どもたちは驚いていました。 ![]() ![]() 【4年】雨水のゆくえ
先週,コップに入れて置いた水を今週見てみました。
一方のコップには,ふたをして,もう一方のコップにはふたをしませんでした。 ふたをしていないコップの水は少し減っていて,その水は一体どこに消えたのか…? 子どもたちは班になって,たくさんの意見を出して答えを探っていました。 普段の生活の中でも,このような経験は多いですね。 日々の生活の中の「なぜ?」をたくさん探求していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【4年】さすてな京都2
さすてな京都での見学では,実際の大きさの焼却炉を再現した部屋を通ったり,
ごみをつかんでいる大きなクレーンを見たり,様々なものを見せていただきました。 自分たちが出したごみのゆくえは教科書で学習していましたが,実際に見ると感じたり,考えたりすることが多かったようです。 これからの自分のごみの捨て方を見直すいい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】さすてな京都見学1
4年生はさすてな京都へ見学に行きました!
保護者の皆様には,お弁当作りや準備で大変お世話になりました。 朝からお弁当をとても楽しみにしていた子どもたちは「もっと食べたい!」と言っていました。 食べ終わった後は,クイズや車輪を動かして発電するのを体験できる部屋でそれぞれ楽しみながら学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす】あいさつすごろく
道徳であいさつすごろくをしました。「おはようございます。」や「いただきます。」などマスに書かれたあいさつをしました。相手の顔を見る、大きな声で言うなど、相手意識をもって気持ちの良いあいさつをすることができました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】算数科 たし算とひき算のひっ算(2)![]() 日々繰り返し,練習し,もっと計算を楽しんでもらえたらと思います! 【2年生】![]() ![]() 教室や図書室に新しい本もたくさん増えたので,色んな本に触れあってくれたらなと思います。 【2年生】道徳 「あぶないよ」![]() 【2年生】国語科 ことばでみちあんない![]() 1時間目よりも2時間目とだんだんうまくなっていく姿が見られたので,日常生活でも活かせてくれたらと思います。 【2年生】体育科 ようぐあそび![]() ![]() ![]() 一人でできる遊びから,複数人で協力したり,対決したりする遊びまでたくさんのあそびが見つかりました! |
|