![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:44 総数:418587 |
写真が掲示されています![]() プログラムごとに「こんなことをしたよ」と話してくれながら写真を一緒に見ていました。 下の学年の人も、自分たちの宿泊が楽しみになりましたね。 いよいよ明日です
いよいよ学習発表会が明日に迫ってきました!2年生は「海の中から大だっしゅつ!!」というテーマで、歌を歌ったり、楽器を演奏したりします。出番は、1年生の「はじめの言葉」に続いてトップバッターです。
今日の帰りの会では、自然と子どもたちから「明日頑張ろうね。」「掛け声しよう!」「えいえいおー!!」と気持ちを一つにする姿が見られました。これまでの練習の成果を見せてほしいと思います。緊張はするかと思いますが、精一杯頑張ります!! ![]() 係活動!
忙しい学習発表会の練習の合間を縫って、係活動にも自発的に取り組んでいます。それぞれの係で、先生から言われたことをするのではなく、活動内容を工夫しながら進めている姿がとても輝いています。「先生、読み聞かせの本をみんなにも募集したいので紙ください!」「飾り係で作った飾りができたので、教室に貼ってもいいですか?」など、子どもたちの意見でいいクラスが出来上がっています。
![]() ![]() ![]() 体育の時間が…![]() ![]() ![]() 学習発表会まで残り2日!![]() 算数「計算のじゅんじょ」![]() ![]() 理科「太陽の光」![]() ![]() 和紙体験で作った作品をいただきました。![]() みんなが作った作品を学校に届けて下さりました。 子どもたちはどんな風に仕上がっているのかドキドキ・わくわくしながら配られるのを待ち、もらった後は素敵な作品に大喜びでした。 カチャーシーを教わりました![]() 喜びも悲しみも分かち合い、幸せをかきまぜるという意味があります。4年生のカチャーシーで当日は会場を盛り上げる踊りになるようにがんばります。 落ち葉あつめ![]() ![]() ![]() 水曜日の焼き芋の準備です。 集めながら、遊んだのも楽しかったですね。今だけの楽しみです。 昼間は今日も暑かったですが、上を見上げると、葉っぱが赤く色づいていて、やっぱり秋なんだなと感じました。 |
|