京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:46
総数:528276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

今日の給食

画像1
 今日の献立は、全粒粉パン・牛乳・チキンのアングレス・野菜のスープ煮・チーズでした。
 チキンのアングレスは、子どもたちに大人気の献立です。「チキンのアングレスおいしすぎました。」とたくさんの子が幸せそうに言っていました。教室では、増やしたい子の長蛇の列ができていました。油でカリッと揚げた鶏肉に、ウスターソース・トマトケチャップ・砂糖で作ったソースをからめてつくりました。

4組 図書資料で調べ学習

画像1画像2
 国語で今後学習する「どうぶつの赤ちゃん」について、図書館の本を使って、赤ちゃんのことを調べ始めました。教科書よりも文字も小さく、内容も詳しいので、できるかなと心配しましたが、調べる内容が、動物ということで、興味をもって真剣に見入る姿がありました。図書資料を活用できると、自分で調べたい内容を選んで、進めることができます。今後もどんどん広げていきたいと思います。

4組 はさみを使って

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、制作活動を進めていきます。はさみがうまく使えることが、作品作りの広がりにつながっていきますので、練習をしています。1年生は、1学期のころに比べて、チョキチョキと連続で切ることができるようになりました。2年生は、切ったパズルを完成させて、うまく台紙に貼っています。

就学時健康診断その4

 今年度の就学時健診が、先程終了しました。

 皆様のご協力のおかげで、スムーズに進みました。新入生といっしょに校内を回ってくれた5年生、ありがとうございました。

 唐橋小学校の教職員のみなさんも、最後の片付けまでありがとうございました。
画像1

就学時健診その3

 

画像1
画像2

就学時健診 その2

 今年度の就学時健診は、5年生のお姉さん・お兄さんといっしょに校内をまわって受診しています。


画像1
画像2

本日、就学時健康診断です。

 本日、令和6年4月に小学校へ入学されるお子さまの就学時健康診断を実施します。

 新入学児童の保護者の方にも、スクリレでお知らせしましたように、Aグループの方は13:45〜14:00に、Bグループの方は、14:00〜14:15までに受付をお願いします。受付場所は、唐橋小学校体育館です。

 提出書類のご持参もよろしくお願いします。


ALTのジョー先生と一緒に授業!

 ALTのジョー先生と一緒に外国語の学習をしました。本場の英語に触れることで、子どもにとってより良い学習になったと思います。3−1では、初めてジョー先生と学習する時間になったので、クイズや質問などをして盛り上がりました。
画像1

【2年生】 ボールけりあそび

 体育ではボールけりあそびの学習も進めています。
 相手が取りやすいようにボールを優しくけることや足の裏でしっかりボールを止めることに気を付けながら取り組みました。
 肌寒い中、元気に走ったりボールを追いかけたりしました。
画像1
画像2

5年 魚っとおどろくお魚博士になろう

 今日は総合的な学習の時間に、中野先生と魚のパワーについて学習をしました。
 肉の「脂」と魚の「油」を比べ、魚に含まれる栄養について考えました。血液をサラサラにしたり、頭の働きを活発にしたりする魚のパワーに驚き、もっと魚を食べていきたいとふり返りをしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp