![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:645763 |
3年生「たかくらタイム」![]() ![]() ![]() たかくら学習で自分の学区を調べたりインタビューをしたり、実際に小学校跡地に訪問したりたくさん時間ををかけて調べました。今日は、自分たちの調べたことを劇を交えたりカルタを紹介する中で発表しました。 高倉小学校の歴史はとても長くたくさんの人たちに愛されています。子どもたちも自分の学校に愛着を持ち大切に思ってほしいですね。 【5年生】ダイハツ京都工場2![]() ![]() ![]() 自分の目で見て、学びを感じることができて、さらなる夢をもつことができた人もいました。これからも自分自身の生活に振り返ってほしいと思います。 【5年生】ダイハツ京都工場![]() ![]() 【5年生】基礎運動能力向上プログラム![]() ![]() ![]() 運動神経や投げる力をつけるために身体のつかい方など分かりやすく楽しく教えていただきました。コーチの教え方や活動に、子どもたちはとても楽しみながら身に付けることができました。3学期にはお家の方も見に来ていただくことも可能な中、第二回基礎運動能力向上プログラムが行われます。 スマイル体力向上部会のみなさま、ありがとうございました。 6年 京都御所見学![]() ![]() ![]() 五箇条の御誓文や王政復古の大号令が発表された建物も見ることができ、歴史を感じることができたと思います。今回の見学で学んだことを今後の学習や生活につなげてほしいと思います。 今日の給食 11月10日(金)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・チキンカレー・カラフルホットマリネ」でした。
カレーは、子どもたちに大人気の献立です。今日は鶏肉を使ったチキンカレーでした。たまねぎは1/3の量分をさきにきつねいろになるまでいためてこくを出しています。そこへ鶏肉・調味料・にんじん・たまねぎを入れていためて、オールスパイス・水・チーズ・じゃがいも・トマトピューレ・ローリエを入れてやわらかく煮て、ルーとフルーツチャツネ・ヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆ・塩を入れてじっくり煮込みました。子どもたちは大喜びで食べていました。 カラフルホットマリネは、蒸したにんじん・キャベツ・コーン・えだ豆をオリーブオイルでいためて、さとう・塩・こしょう・りんご酢を合わせた調味液で味つけしました。さっぱりした味つけと、コーンの甘味があり、カレーとよく合います。いろいろな色合いの野菜がはいって、見た目も鮮やかでした。 ![]() ![]() 1年生 図画工作科
図画工作科では、先週から「おって たてたら」の学習をしています。今週は、作ったものを並べてみました。「この場所に建物があるといいかな。」「ここは動物たちの町にしよう!」と、グループで話し合いながら世界に一つだけの素敵な町を作りました。
![]() ![]() 京都御池中学校 バザー開催(8年生)![]() 3年生図画工作科「カラフルフレンド」
今日は「カラフルフレンド」の学習で作った自分だけのクリスタルアニマルの下にLEDライトを置いて輝かせました。とてもきれいに光り輝き、子どもたちは「すごい」、「きれい」などとつぶやきながら鑑賞していました。
真っ暗な教室にとてもきれいな光が広がり幻想的な雰囲気でした。お家でも輝かせてみてください。 ![]() ![]() ![]() おもちゃフェスティバル(2年生)
子どもたちは、これまで生活科で楽しみながら「おもちゃ作り」の学習を行ってきました。今日は一年生を招待しておもちゃフェスティバルを開きました。一年生に対して、遊び方を優しく教えてあげる姿も見られすっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。一年生もすごく楽しんでくれていたので、おもちゃフェスティバルは大成功でした。
![]() ![]() |
|