京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up34
昨日:90
総数:522987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2年 チャレンジ体験講演会

11月7日(火)、美容師で、NPO法人「そらいろプロジェクト」理事長の赤松隆滋さんを学校にお迎えし,
「仕事について」「生きることについて」、職場体験を間近に控える2年生に講演をしていただきました。

講演テーマは「せっかちな世界にいない かれらから 僕が学んだこと」です。
美容師の仕事をされる中で、発達障害の子どもたちのために「スマイルカット」を立ち上げ実施されていることや、
その中で感じたり考えたりされていることをお話ししてくださいました。

「人に尽くし、人に生きろ」

「誰かに何かしてあげているつもりでも
 実は溢れんばかりのギフトをもらっていた」

「自分という人間を誰よりも 信じて
 誰よりも 応援してあげよう」

など,たくさんのメッセージを伝えてくださいました。

2年生はお話しいただいたことをヒントに、11月末からの職場体験で、それぞれ頑張ってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 洛西“SAIKO”プロジェクト「せせらぎシアター」に出演

画像1
画像2
画像3
11月3日(金・祝)に,公民連携「せせらぎシアター」が開催されました。本校吹奏楽部は,15:30〜 小畑川「水辺の舞台」に出演し,元気いっぱいに演奏しました。1・2年生の部員の皆さんにとっては、初めての演奏発表でありました。日頃の練習の成果が発揮されて,少人数ながら力強い演奏になりました。また、足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

女子バレーボール部 秋季新人大会トーナメント戦

画像1
画像2
画像3
11月3日(金・祝)に修学院中学校体育館において,女子バレーボール部秋季新人大会トーナメント1回戦が行われました。本校チームは,栗陵中学校と対戦し,チーム全体が力を合わせて試合に臨みました。相手校チームに対して粘り強くプレーし,惜敗したのですが,果敢に挑み大善戦でした。今日の試合の成果を活かし,次の繋げられるように励んでください。

女子テニス部 秋季新人大会団体戦決勝トーナメント

画像1
画像2
画像3
10月22日(日)光華中学校で,女子ソフトテニス部 秋季新人大会団体戦決勝トーナメント1回戦が行われました。本校ペアは修学院中学校と対戦し,一進一退の好ゲームが展開されました。それぞれの選手はベストを尽くし,残念ながら敗退しましたが,相手ペアに一歩も引かないゲームを展開し大善戦でした。今後,体力・技術・精神力が,ますます飛躍することを期待しています。

女子バレーボール部 秋季大会ブロック予選リーグ戦

画像1
画像2
画像3
10月15日(日)に近衛中学校で,女子バレーボール部秋季新人大会・ブロックリーグ予選が行われました。第1試合の対戦相手は近衛中学校です。洛西中は,試合開始から良く声を出し,アタックやサーブを要所で決め,粘り強く一進一退の戦いとなりました。
洛西中はブロック予選を見事に通過し,11月3日(金・祝)に行われる全市トーナメントに出場します。これからの練習に励み,次の試合も頑張ってください。

男子ソフトテニス部 秋季新人大会団体戦

画像1
画像2
画像3
 10月に桂中学校において,男子ソフトテニス部の秋季大会団体戦予選リーグが行われました。これまでの練習の成果を発揮して,出場したペアの選手は全力でプレーを行うことができました。それぞれのペアは対戦相手によって競り合いを制して勝利したり,またその逆に僅差での敗退もありました。最後まで粘り強くプレーできたことから得るものが,たくさんあったと思います。一戦一戦経験を積んで,これから大きく成長していってください。

女子ハンドボール部 秋季新人大会

画像1
画像2
画像3
 10月に深草中学校体育館にて,秋季新人大会が行われました。チーム一丸となって,ディフェンスやオフェンスのプレーを最後まで粘り強く行っていました。試合で得られたことがたくさんあったと思います。一戦一戦経験を積んで,成長していってください。
 また次に,伏見港公園体育館において行われた女子ハンドボール部秋季新人大会・決勝トーナメントに出場しました。本校は,見事に市内3位になりました。一つの目標に向かって力を合わせた経験は,今後の成長にきっとつながると思います。

男子ハンドボール部 秋季新人大会

画像1
画像2
画像3
10月に桂川中学校会場において,男子ハンドボール部秋季新人大会が行われました。本校チームは,選手たちが力を合わせ,攻撃に守備にと躍動しました。惜敗したのですが,相手選手に果敢に挑みました。これまでの試合の経験を活かし次の繋げられるように,これからの活動に励んでください。

洛西だより8号

11月2日(木)に「洛西だより8号」を発行しました。下記の内容を掲載しています。

〇盛り上がった「 学校祭体育の部」
〇感動の「合唱コンクール」
〇力のこもった「総合学習発表」
〇性に関する指導についてのアンケート結果
〇11月の行事予定

詳しくは,下記の「洛西だより8号」をクリックしてお読みください。

   ↓

洛西だより8号

生徒会役員選挙「立会演説会、投票」

画像1
画像2
画像3
 11月2日(木)5・6校時、生徒会役員選挙を実施しました。今年度の立会演説会は、全校生徒が体育館にて集まり行われました。会長候補2名・副会長候補2名・庶務候補3名・各種委員長候補5名の総計12名の候補者が、所信表明を全校生徒に演説しました。候補者は洛西中学校のためにできることや、全校生徒が生き生きと学校生活を送るためにできることを、それぞれに伝えることができました。
 演説会後はランチルームの投票会場にて、西京区選挙管理委員会からお借りした「記帳台・投票箱」を使用して投票を行いました。投票所では、受付で投票の事前確認が行われ、次に記帳台で記入した後に投票箱に投票用紙を入れて教室に戻りました。
 一昨年度から選挙の仕組みを体験してもらおうと、実際の選挙方法に準じて取り組んでいます。放課後には選挙管理委員会において、開票が行われました。生徒による生徒会役員選挙を通して、新しい役員の皆さんの活躍を大いに感じることができた取組でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 総括テスト
11/16 総括テスト
11/17 総括テスト

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

校則について

学校沿革史

保健だより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp