![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:136 総数:831183 |
授業参観
今日の5・6時間目は授業参観でした。
コロナが落ち着き、体育では柔道を行ったり、育成学級では保護者の方と一緒に「一口スイートポテト」を作ったり、少しずつ以前のような形に戻りつつあります。 まだまだ安心はできませんが、少しでも学校での様子を見ていただいたり、お伝えしたりできればと思います。 お忙しい中、たくさんの保護者に来ていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 図書クイズに挑戦!
昼休みに、図書室で「図書クイズ」が行われています。
今日は、1年生10名ほどが挑戦していましたが、なかなか苦戦していました。 全問正解者には、美術部が作ったイラスト付きのしおりがもらえます。 問題は図書室だけではなく、廊下にもありますので探してみてください。 前期の図書委員が考えた全9問。全問正解目指して、ぜひ挑戦してみてください! ![]() 保健室前には
救急搬送用の担架置き場を設置しました。今までは保健室の中にありましたが、緊急事態が発生したとき、速やかに持ち運べるようようになりました。
管理用務員さん、設置ありがとうございました。 ![]() 校長室訪問
今日は1年1組の人たちの最終日です。
明日からは1年2組の人たちが訪問に来てくれます。 ![]() きらり☆はち公☆
3年4組のYさん。道徳の授業で仕事のやりがいについて意見交換していました。自分の考えを胸を張って主張できる姿、素敵ですね。「きらり☆」です。
![]() きらり☆はち公☆
3年4組のMさん。道徳の授業で仕事のやりがいについて意見交換していました。自分の考えをグループでしっかり伝えていました。将来に向けてやりがいを考える姿に「きらり☆」ですね。
![]() 学校だよりNO.16校長室訪問
今日は昼休みと放課後に校長室に訪問に来てくれました。
明日で1年1組は終了し、明後日から1年2組の人たちが訪問してくれます。 ![]() ![]() 柔道の授業
体育では柔道の授業が始まりました。
今日は前回り受け身の練習を行いましたが、思うように回転できなかった人が多かったです。 ![]() ![]() きらり☆はち公☆
体育で柔道の授業が始まりました。3年3組のMさんは前回り受け身の練習をしているとき、スムーズな流れて回転し、受け身が取れていました。「きらり☆」ですね。
![]() |
|