![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661873 |
にこポカ2年生〜かけ算(2)〜![]() ![]() 6のだんの九九まで学習が進んでいます! 一生懸命九九修行に取り組んでいますが まだまだ覚えきれていない様子・・・。 何度も繰り返し唱えて、確実に覚えきってほしいです。 おうちでの九九修行のご協力もよろしくお願いいたします。 にこポカ2年生〜どうぶつ園の大ぼうけん〜![]() ![]() ![]() 学年で、約束事や頑張ることを話しました! 地図を見ながら、トイレや時計の場所、 チームのみんなが行きたい場所など印をつけ 準備万端です! お天気に恵まれますように! にこポカ2年生〜お手紙〜![]() ![]() 最終リハーサルを行いました。 舞台に立った時に、だれがどのように動くのか 細部まで工夫を話し合いながら練習しています。 今すぐにでも本番を迎えられそうです! どのチームの音読げきもとても楽しみです! みかんが大きくなっています![]() たった一つだけですが、大きく育ち、色づき始めています。 収穫する前にカラスなどに食べられませんように… 6年 震災から学ぶ
総合の学習で「阪神淡路大震災」について調べたことをグループごとに発表しました。難しい表現は簡単な言葉に言い換えたりイラストを見せながら話したりと工夫していました。
![]() ![]() 6年 みんなで楽しく過ごすために
みんなで楽しく学校で過ごすために、どんなことを企画したらいいかをみんなで話し合いました。自分たちで時間を見ながら上手に意見を伝えていました。
![]() ![]() 6年 家庭科![]() 何を入れると味がよくなったり、彩りがよくなるかを悩みながら、相談していました。 6年 タグラグビー
体育ではタグラグビーをしています。ルールが難しいようでしたが、やっているとだんだん思い出し楽しめるようになってきたようです。
![]() 6年 体育![]() ![]() 相手チームに勝つための作戦を立て、ゲームに臨んでいます。 【4年生】用水のけんせつ 〜琵琶湖疏水〜![]() 最後には、疏水建設に携わった人達にお手紙をかきました。 いろいろな気持ちを手紙に書き表していました。 そして、社会見学では授業で学習したことをさらに深められるように、見て聞いてたくさんのことを学びたいと思います。 社会見学が楽しみになってきましたね! |
|