2年生 国語科
馬のおもちゃの作り方を読んで、実際に作りました。説明の文章について学習をします。
【2年生】 2023-11-14 15:05 up!
6年生 体育科「走り高跳び」
走り高跳びの学習をしています。跳び方、助走、跳んでいるときの態勢などを考えて取り組んでいます。
【6年生】 2023-11-14 15:05 up!
4年生 書写 「笛」
学習発表会前に、高ぶる気持ちをいったん落ち着かせよう。
精神集中し、上の部分「竹」と下の分「由」の組み立て方に気をつけて、一筆入魂。
【4年生】 2023-11-10 19:21 up!
4年 算数科 面積
運動場の大きさはどれくらい?
この前自分たちでつくった「1平方メートル」を広げて、ならべて、みてみよう!
運動場を埋めるには、何コ必要かな?
【4年生】 2023-11-10 19:21 up!
4年 算数科 面積
「1平方メートル」ってどれくらいの広さ?
大きい?小さい?う〜ん…
ということで自分たちで作って体感中。
自分の体と比べて見たり、手を広げて比べて見たり、寝て見て比べて見たり。
【4年生】 2023-11-10 19:21 up!
学習発表会 6年生
学習発表会の最後は6年生で、劇や歌など最高学年らしい発表を見せていました。
どの学年もこれまでの練習の成果をしっかりと発揮できたことと思います。
保護者の皆様、雨の中、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの頑張りをお家でもお話しいただければと思います。
【学校の様子】 2023-11-10 19:21 up!
学習発表会 4年生
4年生は、少しの劇を入れながら、熱のこもった演奏や歌を発表することができました。
【学校の様子】 2023-11-10 19:21 up!
学習発表会 2年生
2年生は、音楽科の学習してきたことをしっかりと発表できました。鍵盤ハーモニカもしっかりと演奏できました。
【学校の様子】 2023-11-10 19:21 up!
学習発表会 5年生
5年生は、高学年らしい歌声と演奏を披露しました。気持ちの入った歌声でした。
【学校の様子】 2023-11-10 19:20 up!
学習発表会 3年生
3年生は、世界の国々のことを交えながら、歌と言葉で伝えました。
【学校の様子】 2023-11-10 19:20 up!