京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up33
昨日:26
総数:905534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 わくわくWORKLAND4

画像1
画像2
画像3
自己紹介の後は、早速新入社員研修として、
取材やロールプレイをしました。

服を着ることで、気を引き締めて活動に取り組めていました。

まかせてね!今日の食事

画像1
画像2
画像3
今まで学習してきたことを生かして、
1食分の献立を考えました。
栄養バランスやいろどり、家族の好みなどをポイントに一汁三菜の献立を立てることができました。
ぜひお家でも作ってみてほしいと思います☺

大きくなったよ大根

 9月に植えた大根が大きく育ってきています。子どもたちは、あんなに小さかった種から、こんなに大きくなってびっくりしていました。収穫は、まだ少し先ですが今から楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5年わくわくWORKLAND3

画像1
画像2
画像3
各会社のブースに分かれて、自己紹介をしました。
用意していたおかげで、しっかりと伝えることができました。

5年 わくわくWORKLAND2

画像1
画像2
朝の会ということで、ホールに集まり挨拶をしました。
今日一日責任をもって頑張ることを確認しました。

5年 わくわくWORKLAND1

画像1
画像2
京都学びの生き方探究館に体験学習をしに行きました。

市バスをそわそわしながら待っていました。

もみじ読書週間

今週は、もみじ読書週間です。校内では、ウォークラリーや本の読み聞かせなどのイベントめじろおしです。2年生も毎週、図書館に行く時間をとっています。本の貸出をしたり、読書を楽しんだりしています。年間を通して100冊以上の本が読めることを目標にしています。涼しくなり読書に親しみやすい季節になってきました。お家でもぜひゆっくり本の世界に浸る時間を親子で楽しんでみたらいかがでしょうか?
画像1
画像2
画像3

水菜の収穫 1年生

「大きくなった」「食べるのが楽しみ」
お家で食べるのが楽しみなようです☆
画像1
画像2

水菜の収穫 1年生

みんなで大切に育てていた水菜を収穫しました!!

画像1
画像2
画像3

綺麗な虹が出ていました!!

画像1
画像2
画像3
給食を食べ終わって外を見ると、きれいな虹が出ていました!
みんな大興奮で「綺麗やな〜」とながめていました☺
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp