京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:394
総数:1943546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)12:30〜令和6年度入学生修学旅行保護者説明会 (後日YouTube限定公開あり)

地学部だより

 11月8日に天体観測会を行いました。
目当ては11月3日に衝を迎えた木星でした。
屋上に設置された天体望遠鏡を通してみると、木星の縞模様とガリレオ衛星をはっきりと見ることが出来ました。さらに、土星も観測しました。土星のリングが見えた瞬間は大盛り上がりでした。部員が頑張って撮影した渾身の写真をご覧ください。
画像1
画像2

1年生「公共」の授業〜社会課題の地図を描こう!〜

画像1画像2画像3
 11月10日(金)、1年生「公共」の授業において、社会課題の解決をテーマにワークショップが行われました。

「アフリカのチャド共和国の砂漠化」や「富山市の人口減少」など国内外の課題を事例に、社会課題の悪循環の可視化や、それらを解決するための好循環をどのようにすれば創り出せるかについて、生徒たちは議論を深めました!

授業交流週間であるため、教員チームも参加して、生徒とともに難問にチャレンジしました!

この社会課題の背景は何だろう?
この社会課題によって引き起こされるものは何だろう?
一見関係なさそうだけど、実はこの社会課題はつながっているのでは?

授業が行われたLカフェでは、自由闊達な議論で溢れていました♪

第11回「Global Citizenship2(海外修学旅行の振り返り)」の授業の様子

画像1画像2
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

 第11回目のテーマは「海外修学旅行での気づきから、社会に潜む課題をみつける」です。10月に行ったベトナムでの海外修学旅行での気づきをもとに、どのような疑問(社会貢献に関係しそうな疑問・一般的知識に関係しそうな疑問)を生み出すことができるか、それぞれが自分自身の体験をもとに発表しました!

第10回「Global Citizenship2(自由を実現する方法)」の授業の様子

2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

 第10回目のテーマは「GCプロジェクト〜自由を実現する方法〜」です。今回の授業では、完成させた構想シートについて、クラス内発表を行いました!その内容を少しご紹介します!

「京都市のフードロスの取組みを拡大させるために、小学生が授業で楽しみながら学べるスゴロクを作ってみました!スゴロクを体験すると、フードロスを考えるための4つの観点と、それぞれに対する京都市の対策が理解できます。体験後は『私が今日からできる行動』を宣言して次の日の朝に発表することで成功体験も生まれます!」

それぞれの生徒が、その生徒ならではの視点で企画を考え発表しており、ときおり「おぉ!」という歓声があがっていました!

画像1

第9回「Global Citizenship2(自由を実現する方法)」の授業の様子

画像1
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

 第9回目のテーマは「GCプロジェクト〜自由を実現する方法〜」です。今回は、構想シートの完成に向けて、グループ内で意見を交換し、他の人からの質問やアドバイスを参考に、構想をさらにブラッシュアップしました!
「自分が解決したい課題とは何か」「問題の原因や問題の現状は何か」「どのような方法でその問題を解決するのか,どのようなところが企画の魅力ポイントなのか」「その企画を実現する上での課題は何か」「今後どのような調査が必要か」など、次回の発表に向けて準備を進めました!

生徒の自主イベント「制服の日」

画像1
本日は生徒主体のイベント「制服の日」です。普段私服の本校生徒も、今日は制服を着て過ごし、普段とは違う雰囲気を楽しみます。公式の学校行事ではないので、制服ではなく普段通りの服の生徒もいます。

教育課程の一環としての学校行事のほか、「制服の日」やハロウィンなど、生徒たちが自発的に企画・実践するイベントがあるのも紫野の大きな特長です。野放図な自分勝手ではなく、「自由と規律」の校是のとおり、生徒が自主的に考え、社会性を保ちながら自由を体現する。これが紫野高校の校風であり、大事にしている「自由」です。

PTAクラフト講座「ステンドグラス製作」

去る11月6日(月)、本校芸術科工芸担当の柳田昭彦先生のご指導で、ステンドグラス製作に取り組みました。

柳田先生の「3時間1回限りの特急製作」との言葉で幕を開けた本講座、めいめいオリジナリティーのある作品を、全員無事に時間内に完成させることができました。

PTAでは、9月に手話教室、10月にストレッチ&ダンス教室も開催しており、それぞれ生徒の参加者もいて充実したひとときになりました。

今回のステンドグラス製作は平日授業時間内の開催で保護者のみの参加でしたが、PTAでは今後も保護者・教員のみならず生徒も一緒に楽しめる取組を企画していきたいと考えております。ぜひご参加ください。

紫野高等学校PTA
画像1画像2

1年生「公共」の授業〜模擬国連その2〜

画像1画像2画像3
 1年生「公共」の授業において、核軍縮を議題に「模擬国連」が行われました。前回は各国大使によるスピーチが中心でしたが、今回は決議案の作成に向けた本格的な交渉と投票が行われました。どのような内容であれば各国の国益と国際益のバランスをとることができるのか、生徒達は真剣に議論していました!

秋の援農体験 1日目

画像1
画像2
画像3
 11月4日(土)、有志の生徒7名が援農体験に参加しました。
例年お世話になっている清水農園さんのご協力のもと、京都の伝統的なたけのこ栽培方法の要である、敷き藁と土入れを体験しました。初めは慣れない作業に苦戦していましたが、少しずつコツをつかんでいき、後半にはかなり手際よく作業をすることが出来ました。お昼休憩には焼き芋をいただきながら、たけのこ栽培の方法や農業を営むうえで大切にしていることなどをお話していただきました。
参加生徒たちは農作業の大変さを感じつつも、その達成感の大きさや農家さんの思いに触れ、とても満足そうな様子でした。
次回は11月18日(土)に実施予定です。

体育祭その7〜クラス対抗リレー決勝・借り物競争・閉会式〜

画像1
画像2
画像3
体育祭の様子です!
最後の団体種目はクラス対抗1200mリレー決勝です。
決勝ということもあり、体育祭1番の大声援でした!

体育祭の締めくくりは特別種目の借り物競争です。
練りにねられた面白いお題に、グラウンド内にいた全ての人たちが笑顔になっていました!

閉会式では、各クラスの順位発表が行われ、感動的なフィナーレとなりました♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 123限→人権学習
11/15 LHR
11/16 15:15-15:40大掃除、16:00-17:00 2年保護者会、むらさきの自由の日
11/19 (3年河合全統プレ共通テスト・京大実戦)

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp