![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:181 総数:837392 |
きらり☆はち公☆
2年1組のSさん。理科の授業でグループに分かれ計測を行っていました。グループの中心になり、みんなの為に計測に努めていました。「きらり☆」ですね。
![]() 高校授業体験
本日3年生は高校の先生に来校して頂き、授業を行っていただきました。
京都先端・京都明徳・工学院・鳥羽。それぞれの学校先生方、お忙しい中ありがとうございました。 進路選択に向けてとても参考になりました。 ![]() ![]() 校内研究授業週間
本日と来週月曜日に校内研究授業公開を行っています。
今日は教育委員会からも参観に来て頂きました。 ![]() ![]() ![]() 校長室訪問
今日も1年1組の人たちが校長室に訪問に来てくれました。
4人とも勉強や部活に頑張っているようです。 ![]() はっちー(八条中マスコットキャラクター)
はっちーに新しい仲間が増えました。
オータムバージョンです。 その他にもクリスマスバージョンや干支バージョンも。 随時紹介していきますね。 ![]() きらり☆はち公☆
1年2組のNさんは技術の時間、木工作業を行っていて、キリを2本使って作業を行っていました。起用にキリを扱っていました。そんな姿に「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆はち公☆
国語の授業でいろんな観点から物語の話し合い活動を行っていました。3年1組のTさんは友達が発表しているときに自分のプリントにメモをしていました。対話活動で人の話をしっかり聴けることはとても大切ですね。「きらり☆」です。
![]() きらり☆はち公☆
国語の授業でいろんな観点で物語について話し合い活動を行っていました。3年1組のHさんは主体的に自分の意見を述べていました。自分の意思や気持ちを相手に伝えることはとても大切ですね。「きらり☆」です。
![]() 1年生校外学習8
15時45分、無事に西大路駅に到着しました。
解団式を終えて、それぞれ帰宅となります。 朝からいろいろとトラブルはありましたが、無事に終えることができました。 家に帰るまでが校外学習です。最後まで気を抜かずに、安全に家まで帰ってください。 ![]() ![]() きらり☆はち公☆
3年3組のKさん。放課後に行われた八条タイムに参加し、勉強に励んでいました。
またKさんは朝、校門で出会えば笑顔であいさつをおこなってくれています。学校生活が充実している姿に「きらり☆」ですね。 ![]() |
|