京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up18
昨日:45
総数:841081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日から2学期が始まります。元気に登校してくれるのを待っています。

6年 科学センター学習(2組) その1

2組は、「変幻自在?プラスチックの科学」のテーマで学習しました。まずは、身の回りにどれだけプラスチックが使われているのか考えました。
実は、ここにかかれているものは、すべてプラスチックなんです。多くの子が予想外でびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習(2組) その2

プラスチックの良さについて調べました。鉄とプラスチックに塩酸をかけたときの反応を実験。
プラスチックには、さびにくい・塩酸につよいなどいいところがたくさんあることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習(2組) その3

プラスチックには、良いところもあるけど、弱点もあるんです。プラスチックと上手に付き合うためにどうしたらいいのか、リサイクルや分別について教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習(2組) その4

プラスチックといっても実は色々な種類があります。それぞれのプラスチックの特性を、「電気は通るのか」「水に浮くのか」「濃い食塩水に浮くのか」「焼くとどうなるのか」の4つの実験で調べました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習(2組) その5

休憩時間には、科学センターにある様々な展示物も見学しました。いろいろなことに興味が広がりました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習(2組) その6

プラスチックの中には、熱に溶けるものと溶けないものがあります。熱に溶けるプラスチックの性質を使って、ティララちゃんのキーホルダーを作りました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習(2組) その7

プラスチックは、熱を加えて引っ張ることで、糸状にすることができます。上手にくるくる巻いて、長い糸ができました。
画像1
画像2

6年 科学センター学習(2組) その8

最後は、特殊な力をもつプラスチックの実験をしました。光で固まるものや、水を吸うものなど、いろいろなプラスチックを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 ダンスかかり 新曲をおどりました!

いま流行りのゾンビダンスを3組バージョンにアレンジしておどりました。
ダンスが苦手でも楽しめるように、かかりの人が簡単にアレンジしてくれました。
みんなで同じダンスを踊ると楽しいね!
画像1

いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
棒を使って、風車や旗などいろいろな形を作りました。三角や四角の形が入っていることに気付き、△や□が入った様々な形も作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp