京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up52
昨日:31
総数:521885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

雨の日の休み時間

画像1
雨でお外で遊べませんが、教室でカードゲームをしたり友達とお話したりしながら、落ち着いた時間を過ごしています。
画像2

より良い学級にするために〜係活動〜

係活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 自分たちで学級を!2

 次にクイズ係です。みんな終わりの会でクイズを楽しんでいます。
画像1
画像2

3年 自分たちで学級を! 1

 自分たちで学級を運営していけるよう、係の活動もがんばっています。
 まずはかざり係です。
画像1
画像2

3年 給食2

 給食時間中は、栄養のことや食事のマナーを学んでいます。
画像1
画像2

3年 給食の様子

 3年生になり、食べられる量も少しずつ増えてきました。好き嫌いせず食べることにもチャレンジしています!
画像1
画像2

6年 図画工作「未来のわたし」

人物作りに加え、今日は、地面の部分や壁の部分も作りました。

その場所が表現できるように細部までこだわって作りました。
画像1
画像2
画像3

3年 図書室の利用2

 読んだ本は、読書ノートに記録しています。読書ノートも2冊目、3冊目へと進んでいってほしいと思います。
画像1

3年 図書室の利用1

 図書室の使い方にもずいぶん慣れ、気候もよくなり読書に親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 エンドボール3

 最後にゲームを行いました。うまくゴールマンにシュートが通ると大きな歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp