京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:122
総数:909840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【環境メンテナンス&農園芸】 合同ワークスタディ2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【環境メンテナンス&農園芸】 合同ワークスタディ1

画像1
画像2
画像3
 9月25日(月)、27日(水)、10月4日(水)、環境メンテナンスと農園芸が合同でワークスタディを行いました。
 今回は、農園芸生徒のメンテナンス体験です。環境メンテナンスの生徒が,窓ふきの仕方について教えてくれました。
 農園芸の生徒からは、「普段と違った疲れ方をした」という感想が聞かれました。教える立場の生徒は、丁寧な言葉を使って優しくわかりやすく伝えていました。また、教えてもらう立場の生徒は、姿勢よく話を聞き、はきはきと返事をしていました。
 お互いの授業に行き来して、お互いの立場を経験したことは、生徒のよき学びになったと思います。

前期終業式

前期終業式がオンラインで行われました。
校長先生からは、前期の活動を振り返り、「成長した自分」に出会えた前期で、みんながよく頑張った事、後期も「なりたい自分」「成長した自分」に出会えるよう、頑張って取り組んでくださいとお話をいただきました。本日、前期の通知票を持ち帰ります。お家の人と一緒に前期を振り返り、お話をしてみてください。

「姉妹都市交歓作品展」「京都市小学生作品展」「全京都障害者スポーツ大会 陸上競技の部」の表彰式が行われました。おめでとうございます!

三連休明けの10月10日(火)は、後期始業式です。
バス発は全校一斉13時20分です。
ここ数日で、季節が進み、気温が下がってきました。三連休は、体調には十分に気をつけて過ごしていただき、元気に後期始業式を迎えましょう。
画像1
画像2
画像3

【高等部3年生】 家庭・地域生活3A 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【高等部3年生】 家庭・地域生活3A 1

画像1
画像2
画像3
 ユニットでの校外学習で「京都鉄道博物館」へ行ってきました。
 いろいろな展示を見学したり、切符の購入や改札口通過の体験をしたり、みんなで記念写真に写ったりと、たくさんの思い出ができました!
 昼食は、みんなでお弁当をいただきました!「おいしかったよ〜!!」みんな完食でした☆

【小学部3年生】 文化の部に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部3年生】 文化の部に向けて 1

画像1
画像2
画像3
 今年度も文化の部に向けての取組が始まりました。初めての舞台発表に向けて、背景やめくりを作りました。
 背景制作時は、紙の大きさにはビックリしていましたが、色を塗りだすと笑顔になりダイナミックに描く姿が見られました。

【中学部3年生】 修学旅行 59

疲れた表情も見られますが、学校に無事に到着しました。
解散式を行いました。みなさん、3日間お疲れ様でした。土日は心身ともに、ゆっくりと休めてください。

保護者の皆様、生徒たちの楽しくて思い出に残る2泊3日の修学旅行を無事に終えることができました。準備や送迎などご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【中学部3年】 修学旅行 58

続きです
画像1
画像2

【中学部3年】 修学旅行 57

画像1
画像2
続きです
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp