![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:131 総数:820148 |
小学校部活動全市交流会
本日、サッカー、バレーボール、ソフトテニスの標記交流会が行われました。他校と交流し、日頃の活動の成果を発揮する場です。
サッカーは、初戦、見事に逆転勝利を収め、バレーは1勝1敗、ソフトテニスは5年ペアが見事2勝、6年ペアは2戦とも接戦となりましたが、勝利とはなりませんでした。 写真撮影が不可でしたので、会場外で撮ったテニス部だけでもお届けさせて下さい。みんな良い表情でプレーしていました。その表情をお届けできなくて残念です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】我らムカイジマン!! ほっこり編![]() ![]() ![]() ![]() いつものリラックスした姿、やりきった笑顔、どれをとっても眩しいです。 本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。 【6年生】我らムカイジマン!!! 発表の姿2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】我らムカイジマン!! 発表の姿![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】我らムカイジマン!!!![]() ![]() 「待たせたな!!」 オープニングでこだまする声。 同時に現れる7人の影。 その正体とは・・・・ 「我らムカイジマン!!!」 カッコいいヒーローの姿が見えました!! 彼らは本校の学校紹介をしてくれました。 その姿は、まさに私たちが幼いころに憧れたヒーローそのもの。 新たなる活躍を求め、ヒーローたちは旅立ちました。 Power Upだ!!6年生!! 7年生 研究授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生は理科の授業で 「凸レンズを半分隠すと、どんな像ができるだろうか?」 という問いに仮説を立て、説明し、実際にやってみる授業でした。 私が見に行った時は、これまでの学習で得た知識を基に立てた仮説を、 他の班の人に説明しているタイミングでした。 結局どんな像が出来上がったのでしょうか? 持ち場に戻ったため、今も気になっているので教えてください。 活発に質問し合い、意見し合う姿がステキでした。 1組 音楽「図形譜」その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とてもよくがんばっていました!お家でも話を聞いてみてください。 1組 音楽「図形譜」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 音楽「図形譜」その2
「楽譜」をよむことは難しいと感じている生徒が多いのですが「図系譜」は音を〇や△などの図形で表現するので、感覚的に図形を見て演奏したり反対に音を図形におこす活動をしたりする中で「楽譜」の存在を近しいものにするねらいがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 音楽「図形譜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は7〜9年生の音楽「図形譜」の授業を公開しました。 |
|