![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954554 |
自転車免許教室
今日は楽しみにしていた自転車免許教室でした。
朝一は、各教室で自転車の基本的な乗り方について お話を聞きました。 2週間前から動画を見たり、事前に頂いたミニブックで勉強したり してきたので、今日の講習も子ども達は一生懸命聞いていました。 ![]() ![]() 1年 体育 マットあそび![]() ![]() ![]() いろいろな技に挑戦していきたいです。 1年 体育 マットあそび![]() ![]() ![]() ゆりかご・ゆりかご立ち・ゆりかごジャンプゆりかごタッチなどに挑戦しています。 1年 係活動![]() ![]() ![]() クラスのみんなに楽しんでもらいたいと計画を立てて、練習をしていました。 今後の活動も楽しみです。 4年 自転車安全教室
さわやかな秋晴れの中、4年自転車安全教室を行いました。
朝早くから西京警察署、地域の交通ボランティアさん、PTAの方々が準備をしてくださいました。1組から順に、自転車の基本的な乗り方を聞き、実技訓練まで体験しました。たくさんの方々に見守っていただき、学習することができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動
今日はクラブ活動がありました。
ボールゲーム(中)は『よにげ』というボールを使った鬼ごっこをしました! 『よにげ』はルールが簡単でわかりやすいので、4・5・6年生みんながいきいきとした表情で活動していました。 ボールゲーム(外)はキックベースをしました。仲間同士声をかけあい、点を取るために精一杯走り、ボールを蹴ったりして楽しそうでした。ボールが取れなかった子に「どんまい!!」「大丈夫!」などの声かけをたくさん聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() 6年 KDDI スマホ・ケータイ教室
KDDIの講師の方に、ケータイ・スマホの安全な使い方について
オンライン講座で教えていただきました。 「文字コミュニケーションによるトラブル」や「ゲーム依存」、「SNSを使った犯罪」等について、知ったり回避方法を考えたりしました。 立ち止まって相手の気持ちを考えること、ルールやマナーを守ることは、ケータイやスマホを使うときも日常生活と変わらないことを学びました。 ![]() ![]() 6年 社会見学〜奈良のまちめぐり〜![]() ![]() 『平城京いざない館』『東大寺大仏殿』を見学しました。 実際に大仏殿を見たのは初めての子たちも多かったので、 「こんなに大きいの?!」 「昔にこんな大きさのもの本当に作れるのかな。」と驚いていました。 お天気にも恵まれ、充実した社会見学になりました。 もみじ読書週間
本日よりもみじ読書週間のスタートです。
取組のひとつとして「木いちごさんの読み聞かせ」があります。 毎年好評で、みんなとても楽しみにしています。 今年は3・4年生の部からスタートしました。 「やきいもするぞ」というお話です。みんな木いちごさんの読み聞かせに聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() つながルーム・給食試食会
13日(金)ミーティングルームで「つながルーム・給食試食会」がありました。
前半の「つながるーむ」では、樫原民生主任児童委員の松島さんが、普段の生活を振り返るグループワークをしてくださいました。時間が経つにつれて、グループワークが盛り上がっていっていました。 後半の「給食職試食会」では本校栄養教諭より、給食の歴史や、学校給食に込められた思い、またどのように調理しているかというお話をさせていただきました。 そのあと、子どもたちが給食の準備をしている様子を見て、給食の試食をしていただきました。 普段の学校生活について知っていただく良い機会になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|