![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:74 総数:394479 |
5年 アイデア光る 省エネ大作戦!![]() ![]() ![]() 子どもたちは、身近にできる環境の取組について知ることができました。 1年☆かたちづくり
算数科では、「かたちづくり」の学習が始まりました。
今日は、色板を使いながら家やヨットなどの形をつくりました。三角形の向きや使う枚数に気を付けていました。 学習の終わりには、自分で好きな形づくりをしました。魚や4階建ての家などを楽しそうにつくっていました。友達がつくった形を見て回ると、新たな発見がたくさんあったようです。 ![]() ![]() 1年☆秋ですね。
先週、学校や公園で見つけた秋を友達と交流しました。
「赤い葉っぱを見つけたよ、秋ですね。」 「どんぐりがたくさん落ちていたよ、秋ですね。」など、「秋ですね。」の文末に合わせて文を書きました。 交流では、友達に上手に絵を見せながら話していました。 ![]() ![]() もっともっとまちたんけん(2年)![]() ![]() 京都御苑ではどんな秋が見つかるかな! 視力検査のときに![]() 2年 てつぼうあそび
2年生の体育科の学習では、てつぼうあそびをしています。前回りやこうもりふり、さかあがり、地球回りなど、自分のできる技や、もう少しでできそうな技に取り組んでいます。
![]() ![]() 係活動(2年)![]() 6年 書写 「文字の大きさと配列、点画のつながり」![]() ![]() 6年 ジョイントプログラムの返却
夏休み明けに行ったジョイントプログラムを返却しました。自分の結果を振り返り、できたところやこれから頑張りたいことなどを確認しました。しっかりと復習をして、これからの学習に活かしてほしいと思います。
1年☆秋を探しにいこう
今日は、秋を探しに隣の笠殿公園に行きました。
枯葉や枯れ枝などがたくさん落ちていました。「歩くとカサカサ音がするね。」「ぎんなんが落ちているよ。」と新しく見つけた秋をたくさん教えてくれました。 ![]() ![]() |
|