京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:18
総数:371094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

【4年生】10月31日 サービスホールで

画像1
校長先生のエプロンがハロウィーン仕様になっていました!

【4年生】10月31日 学習発表会に向けて

昨日できなかった学年での学習発表会に向けての練習。
自分たちでどうすれば伝わるかを話し合いました。
画像1画像2

【4年生】10月31日 小数のわり算

これまでに学習したことを使って小数のわり算をしました。
画像1画像2

【4年生】10月31日 月と星

週末に観測した満月と白鳥座について確かめていました。
画像1画像2

【4年生】10月31日 学級会

学級会で話し合ったお楽しみ会を開きました。
画像1画像2

エンドボール

画像1画像2
体育科で「エンドボール」の学習に入りました。
今日はペアやグループに分かれて、パスやキャッチの練習をしました。
どうすればパスをもらいやすいか、どうすれば相手に取られないようにパスできるかを考えながら練習しました。

真心をもって

画像1
今日の道徳科では、「礼儀正しさ」について、「れいぎ正しい人」というお話を読んで考えました。
子どもたちの多くは最初、「礼儀正しい人」とは「正しい言葉づかいや挨拶ができる人」だと考えていました。しかし、話し合いを通して、「形だけでなく相手のことを考えられる優しい人のことである」と学びました。

【4年生】10月30日 算数

1組では小数のわり算、2組では概数の計算をしました。
画像1画像2

【4年生】10月30日 サッカー

 
画像1画像2画像3

【4年生】10月30日 サッカー

どうしたらパスが繋がるか、うまくシュートができるかを考えながら取り組んでいます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp