![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:497743 |
だしを味わおう![]() ![]() ![]() 昆布だしとかつおと昆布の合わせだしを飲み比べしました。 だしの作り方のビデオを一生懸命見て、実際に味わえるとなると大喜びしていました。 「昆布のだしより、合わせだしの方が味が濃い気がする。」「あとから昆布の風味が感じられた。」とにおいをかいで、少しずつ味わいながらいただきました。 「家でも作ってみたい。」との声もありましたので、ぜひ、お家でもだしを取って和食を味わってみてほしいと思います。 2年 もっともっとまちたんけん!〜自動車屋さん編〜
京都日産自動車さんにお邪魔しました。
自動車に試乗させてもらったり、点検の見学をさせてもらったりしています。 子どもたちは、ピカピカの新しい車に大興奮! オイル交換やタイヤ交換の様子を車の下から見せてもらって、 「こんなふうになっているんだ!」「あれは何だろう?」と興味津々です。 車屋さんに来ることがあまりないので、見たことがないものや経験したことがない ことの連続にドキドキしっぱなしの子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() どんぐりをつかって![]() ![]() 磨くとピカピカになるという どんぐりをもらったので、 まずはみんなで磨いてみました。 磨いたどんぐりを見て 「すごい!ピカピカ!」と 見せてくれたり、磨く前と後を見比べて 「全然違うね!」 と教えてくれたりしました。 その後にどんぐりでけん玉を作って遊びました。 もっともっとまちたんけん!〜スーパー編〜
今日はイズミヤさんへ行きました。
魚をさばくところ、大きな冷凍庫など、普段見たことがない場所も見学させてもらって興味津々です。 最後にいろいろ質問させていただいて、大満足で帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() 理科「季節と生物〜秋〜」![]() ![]() もっともっとまちたんけん!本屋さんへGO!
今日はみんな楽しみにしていたまちたんけんの日です。
大垣書店さんに行かせてもらうグループは、それぞれ質問を考えてきました。 ○お店の工夫を見つけよう ○お店の人の思いを聞いてみよう それぞれがめあてに向かってまちたんけんに出かけました。 ![]() ![]() ![]() 2年 かけ算の問題作り!
かけ算の学習も終盤に差し掛かっています。
子どもたちは、九九だけでなくかけ算の意味や考え方も学習してきました。 学習してきたことを生かして、かけ算の問題を作ります。 「○のいくつ分」という考えを文章に当てはめて問題文を作っています。 さて、どんな計算になるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 彫刻刀![]() ![]() 版画を彫り進めています。 緊張する! 楽しい! めっちゃ疲れる〜! 様々な感想が聞こえてきました。 今日の給食は?![]() ちょっと珍しい給食に 朝から楽しみにしている子どももいました。 給食の時間になると、パンにはさんで 焼きそばパンにして食べたり、 ちぎったパンに焼きそばをのせて 食べたりしていました。 ちょうちょをかざろう![]() 作るために色や数の学習をしています。 今日は単語を歌をに乗せて練習しました。 難しい単語もあるけれど、 歌で覚えると覚えやすいようです。 その後には、以前の学習で覚えた 「I like〜.」を使って自分の好きな色を発表しました。 最後には色鮮やかなちょうちょが 出来上がるのがとても楽しみです♪ |
|