![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:42 総数:648418 |
4年生 図画工作作科「ギコギコトントンクリエーター」![]() ![]() ![]() 【1年】算数 かたちづくり
算数科の学習は「かたちづくり」に入りました。今日は、三角形の色板を使って、いろいろな形をつくってみました。向きや並び方を考えながら形づくりをしました。
![]() 【1年】学習発表会ありがとうございました
たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。ご記入いただいた感想を子ども達が嬉しそうに読ませていただいています。ありがとうございました。
学習発表会でつけた力を今後の学習にいかしていきたいと思います。 子ども達は、 「大きな声で言えてうれしかった。」 「お客さんがたくさんいて緊張したけど、頑張ってよかったです。」 「本番、1ばんがんばることができた。」 「お客さんがいてもっとやる気が出た。」 など、とても前向きな言葉で学習発表会をふり返っていました。 ![]() 2年 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」![]() ![]() 学習発表会3![]() ![]() ![]() 練習の時から、子どもたち同士で話し合い、気持ちを高めてきました。 たくさんのご参観・温かいメッセージをありがとうございました。 学習発表会2![]() ![]() ![]() 学習発表会1![]() ![]() ![]() 「たくさんおうちの人が来てくれて、うれしかったよ。」 学習発表後の子どもたちは、とても満足した表情でした。 たくさんのご参観ありがとうございました。 また、発表後、保護者の方々からのあたたかいメッセージにも 子どもたちはとても喜んでいました。 3年社会「火事から暮らしを守る」2![]() ![]() ![]() この学習を通して、「私たちの安全な暮らしを守ってくれる消防隊・消防団の方って本当に素晴らしいな、自分たちも将来かっこいい人になりたい」と憧れをもつ子どももいました。 3年 社会「火事から暮らしを守る」1![]() ![]() 【1年】算数 たしざんカードのならびかたをかんがえよう
子ども達は、くり上がりのあるたしざんの計算「さくらんぼ計算」にも随分慣れ、毎日練習を重ねています。今日は、たしざんカードをバラバラにして、ペアで協力してたしざんカードを机上で工夫して並べてみました。はじめは、規則性にも気が付かなった子ども達ですが、ペアで話しながら並べ方を色々考えてみると、数字の並び方の面白さや規則性にも気が付き始めました。
「9、8、7、6、…になってる!すごい!」 「小さい順に並んでるよ。階段みたいだ!」 「斜めにみてもおもしろいよ。」 くり上がりのあるたしざんカードにも慣れていくことができるよう、練習していきます。 ![]() |
|