![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:199784 |
11月朝会
11月の朝会
ふゆがはじまるよ こがらしふくよ 木のはっぱがおちるよ ふゆのじゅんびをはじめよう 校長先生より、立冬のお話がありました。 また、「チャレンジ!文章名人」 として、今日の朝会のことを100字でまとめてみましょうという話がありました。 校長室前のポストには、すでに、たくさんの投稿がありました。 何事にもすぐにチャレンジできる宮山の子!さすがです!! 最後に、音楽発表会にむけて、全校合唱の練習もしました。 音楽発表会は、11月16日(木)です♪ ![]() ![]() 4年 校外学習![]() ![]() 10月30日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・はるさめスープ 今日の給食は、子どもたちに人気のある「プリプリ中華いため」です。みんなは省略して「プリちゅう」と呼んでいます。 献立名に「プリプリ」とあるように、うずら卵・こんにゃくなどプリプリとした食感が楽しめる献立です。甘辛い味つけで、ごはんにもよく合います。 子どもたちの感想です。 「うずらたまごがプリプリしていて、おいしかったです。」 「はるさめスープのチンゲンサイがしゃきしゃきしていました。」 歯みがき巡回指導
歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導をしていただきました。
1年生と3年生で実施しました。 歯みがきの習慣が身につくといいですね♪ ![]() ![]() 2年生 遠足
昼食を美味しくいただきました。
朝早くから、準備をしてくれたおうちの方へ感謝です♪ ![]() ![]() 2年生 遠足
活動の様子
![]() ![]() 2年生 遠足
宝ヶ池 こどもの楽園に到着しました。
めあては、 道、電車、公園でのルールやマナーを学ぶ。 ペアやグループ、石田小学校の友だちときょうりょくする。 あんぜんに気をつけて、かつどうをする。 です。 ![]() ![]() 2年生 遠足について
本日、2年生遠足実施いたします。
天候により、行程が変更になることもあります。 折り畳み傘などの雨具をお持たせください。 どうぞよろしくお願いいたします。 3年 生き物探偵団![]() ![]() 子どもたちは網を使って、魚やエビ、ザリガニ捕まえました。 学校に戻り、捕まえた生き物の名前や特徴を見つけました。 山科川の新しい魅力に気づくことができました。 1年 遠足![]() ![]() 「電車内でのマナーや公園での過ごし方に気をつけて楽しい遠足にする」 「たくさんの秋を見つける」 をめあてに行きました。 晴天に恵まれ、楽しみながら活動することができました。 石田小の1年生とも仲良くなれたようです。 この経験を明日からの学校生活に生かしたいですね! おうちの方へ 朝早くから、遠足のご準備ありがとうございました。 |
|