![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661858 |
【4年生】モノづくり殿堂・工房学習3![]() ![]() ![]() 完成させました。 【4年生】モノづくり殿堂・工房学習2![]() ![]() ![]() 【4年生】モノづくり殿堂・工房学習1![]() ![]() 【4年生】木材を切ってみよう![]() ![]() 今日は、のこぎりの使い方について学びました。 最初は恐る恐る使用していましたが、 慣れてくるとスムーズにのこぎりを使う様子が見られました。 3年 総合学習
多世代事後交流会が終わりました。
それぞれの立場から、これまでの振り返りを発表し、 最後のグループ活動をしました。 大学生から、メッセージカードをもらいました。 3年生は、お礼に『Magic』を踊りました。 ![]() ![]() ![]() わかば 3年生と合同運動会の練習![]() ![]() わかば学級と3年生で初めて合わせましたが、入場から退場までスムーズに進めることができました。 本番は他の学校の子どもたちも来るので「楽しみ!」という声があがっていました。 6年 ジュニア京都検定![]() これをきっかけに京都の良さを学び、よりこの町に興味を持つきっかけにしてほしいと思います。 わかば 図工 11月のカレンダー![]() ![]() 「14日は参観があるで。」「21日はわかばの遠足だ。」と話しながらカレンダーを完成させました。 見通しをもって、11月も過ごしてほしいと思います。 3年 理科![]() 鏡で、太陽の光(日光)を はね返して、気づいたことを話し合い、 学習問題を作りました。 【4年生】心あったか週間〜外国人教育〜![]() 日本とのちがいを考えたり韓国の文化に触れたりできるよい機会になりましたね。一冊の本から考えさせられることはたくさんです…。また、お家でもどんなお話だったのか子ども達に聴いてみてください。 道徳の授業でも、「国際理解」をテーマに学習しました。 4年生がこの授業を通して学んだことを、掲示物にして給食室前に掲示しています。また、学校に来られた際は見てみてください。 |
|