![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:12 総数:373062 |
【4年生】9月29日 お父さんのじまん
今日の道徳の学習はお父さんのじまん。地域の良さについて話し合いました。
![]() ![]() 【4年生】9月29日 自然災害を防ぐために
いよいよ来週は交流の時間。準備万端です。
![]() ![]() 【4年生】9月29日 金曜日は
来週の予定を確認して、週末の自主学習に向けてどのような自主学習に取り組むか考えています! 目指せ!スーパー自主学習!!
![]() ![]() おはなしから うまれたよ
スポーツフェスティバルも終わり、1年生は図画工作科の学習にも意欲的に取り組んでいます。
挿絵無しで絵本の読み聞かせを聞き、自分たちで場面の様子を想像しながら描いていきます。 1年生にとっては難しいことですが、とっても意欲的に頑張っています。 ![]() ![]() 【4年生】9月28日 完成!!
お話の絵が完成しました!
![]() ![]() 【4年生】9月28日 給食当番ありがとう!
今日も給食当番の素晴らしい活躍でおいしい給食が早くいただけました。ありがとう給食当番!!
![]() ![]() 【4年生】9月28日 式と計算の順序
( )を使った計算のきまりについて学習をしました。このきまり何に役立つのか・・・
そのなぞは月曜の授業で・・・ ![]() ![]() ![]() 【4年生】9月28日 とんび
音楽の学習では、「とんび」の曲を聞きました。
![]() ![]() 【4年生】9月28日 中間休み
リコーダーのテストに向けて練習頑張っています。
![]() ![]() ![]() 28日(木)5年生 「スポーツフェスティバルふりかえり」![]() ![]() まずは全体で当日のことをふりかえってから個々で感想を書きました。 いくつか子どもたちの感想をピックアップさせていただきます。 ○団体演技 「6年生と取り組んだからこそ息の合った演技ができたから6年生に感謝したい。一緒にできて本当に良かった」 「6年生が私たちに思いを伝えてくれて火が付いた。来年は今の6年生のようなきれいな演技をできるように頑張りたい」 「練習中は、不安に思ったこともあったけれど、回数を重ねるごとにできることが増えていき、本番は”最高に楽しい!!!”と思いました。」 「難しいと感じていた振付けが本番間違えずにできて、自分の中ですごくすごく嬉しくて帰りも心の中がほかほかしていました。」 ○その他 「リレーで普段から練習していた成果が結果としてあらわれて嬉しかった。 「係活動では、閉会宣言を担当して緊張したけれど、立候補してとてもよかったと思います。」 |
|