【2年生】楽しみながら学習しています
かけ算が始まりました。
九九カードの名前の記入,ありがとうございました。
1枚1枚,大変でしたよね。
本当にありがとうございます。
おかげで,学習にも気持ちを入れて
しっかり取り組めています。
来週の参観の時にも
生き生きと学習している姿を見てもらえることと思います。
よろしくお願いいたします。
【2年生のページ】 2023-10-31 08:58 up!
秋の実り
10月30日(月)の給食は、麦ごはん・牛乳・高野どうふの卵とじ・ほうれん草の煮びたしでした。
高野どうふの卵とじには、秋が旬のしいたけが入っていました。香りや食感もよかったです。給食に使われているきのこについてやきのこの栄養についてムービーを見て食べました。「苦手だけど、食べられました!」と言っていた子もいました。食べ物のことを知ることによって、少しでも親しみをもつことができればと思います。
【ぱくぱく通信】 2023-10-31 08:58 up!
6年生 音楽科〜いろいろな音色を感じ取ろう〜
音楽の学習は鑑賞をしました。この曲想の感じ方はなど思ったことや感じたことを書いたり発表したりしました。
【6年生のページ】 2023-10-30 19:43 up!
6年生 漢字テスト
2学期も後半が近づいてきています。今まで学習してきた漢字をどれだけおぼえているのか。今日は漢字テストをしました。この日に向けて復習をしてきた人が多くてよかったです。結果は・・・
【6年生のページ】 2023-10-30 19:43 up!
5年 毛筆
「白」と「雲」の字のバランスを考えながら書きました。心を落ち着かせて、集中して取り組みました。
【5年生のページ】 2023-10-30 15:04 up!
1年生 体育マットあそび
体育のマットあそびで、かえるとびやまえころがり、
うしろころがりに楽しみながらチャレンジしています。
【1年生のページ】 2023-10-27 17:22 up!
4年生 理科 「わたしたちの体と運動」
理科の学習では、自分の腕はどのような仕組みになっているかを学習しました。子どもたちは人体模型を使って学習しました。「なるほどな」や「こうなっているんだな」と熱心に学習している姿が見られました。
【4年生のページ】 2023-10-27 17:22 up!
今日の給食
今日の給食は、ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・もやしの煮びたし・みそ汁でした。
数年ぶりのししゃものからあげの登場でした。頭からしっぽまで丸ごと食べられるため、カルシウムも豊富です。よく噛んで食べることができました。「ぼくの骨、強くなるかなぁ!」と言いながら食べていた子もいました。カルシウムが多い食品について、新たに知ることができました。
【ぱくぱく通信】 2023-10-27 17:21 up!
10月26日(木)の給食
麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・カットコーン・キャベツのスープでした。和風ドライカレーは、ごぼうやこんにゃくも入っていて、お味噌も使われており和風のドライカレーでした。
カットコーンは、スチームコンベクションオーブンで蒸しており、プチプチとした食感やコーンの甘みが大好評でした。
この日は、5年2組さんがランチルーム給食でした。コーンのおかわりじゃんけんも盛り上がっていました。「教室とは違った雰囲気で食べられて楽しかった!」と言っていた子もいました。
【ぱくぱく通信】 2023-10-27 17:21 up!
3年生 国語 一年生への読み聞かせ
国語の学習で一年生に読み聞かせをしました。各班で一年生に楽しんでもらうために話し合い、練習を重ねた読み聞かせは盛況で、三年生もやりきったと満足気な様子でした。どのお話を聞こうか悩む一年生を優しく案内する姿はとてもしっかりした上級生でした。
【3年生のページ】 2023-10-27 10:47 up!