![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205398 |
【6年】理科「水よう液の性質」![]() ![]() ![]() アルミニウムを溶かしてある塩酸を蒸発させてみて、何が残るか、残ったものはもとのアルミニウムと比べてどうか、それを塩酸で再度溶かしてみるとどのようになるかの3点に着目して、考察をしました。 蒸発させると、白っぽいような黄色っぽいような粉が蒸発皿に残り、それを塩酸で溶かしてみても、特に変化はなく溶けませんでした。 これらの結果を受けて、アルミニウムは塩酸にとけると別の性質のものに変化するということが分かりました。 みんなの意見を大事にしながら、挙手して発言していく姿勢を大事にしながら、みんなでの授業作りを頑張っています。手がたくさん挙がることが素晴らしいです。 いしだっ子まつり10
宝さがしの様子です。
PTA役員、実行委員の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() いしだっ子まつり9
プラ板の様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり8
くじびきの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり7
輪投げの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり6
ビュンビュンごまの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり5
缶バッジの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり4
ストローひこうきの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり3
魚つりの様子です。
![]() ![]() いしだっ子まつり2
ペットボトルボーリングの様子です。
![]() ![]() |
|